ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
結局、どのデスクトップ環境がいいのさ!? と聞かれたら……。
デスクトップをKDEにしました。
FluxBoxのあの軽さも素晴らしかったのですが、やはり使いやすさかなと。
さて、さっそく本題に入って、さらに結論を言ってしまうと、
今までパソコン(Macも含め)を使ったことのある人はKDE。
ないひとはどれでも、でもおすすめはGnome。
ないけれど、この先他のパソコンも触りたいという人はKDE。
Windowsを使ったことのある人なら、XfceでもKDEでも。
一応GnomeはMacを目指すようになってきたらしいのですが、KDEよりはMacに近くなれてないです。今のところ。
KDEは一応Windows・Macっぽくできます(例えば、ウィンドウの上部にメニューバーを設置したり)。最初のインストール時にウィザードにしたがえば、ちゃんとそれっぽくなるはず(もちろん、後から編集も可)。
というわけで、今のところ自分もKDEを進めます。(なんかひねもすさんの意見に便乗ぎみかも……)
ついで。
もしおすすめのディストビレーションは!? と聞かれたら、とりあえずUbuntu(もしくはKubuntu)かopenSUSEと答えます。Fedoraは、どうもしっくりこない……。
FluxBoxのあの軽さも素晴らしかったのですが、やはり使いやすさかなと。
さて、さっそく本題に入って、さらに結論を言ってしまうと、
今までパソコン(Macも含め)を使ったことのある人はKDE。
ないひとはどれでも、でもおすすめはGnome。
ないけれど、この先他のパソコンも触りたいという人はKDE。
Windowsを使ったことのある人なら、XfceでもKDEでも。
一応GnomeはMacを目指すようになってきたらしいのですが、KDEよりはMacに近くなれてないです。今のところ。
KDEは一応Windows・Macっぽくできます(例えば、ウィンドウの上部にメニューバーを設置したり)。最初のインストール時にウィザードにしたがえば、ちゃんとそれっぽくなるはず(もちろん、後から編集も可)。
というわけで、今のところ自分もKDEを進めます。(なんかひねもすさんの意見に便乗ぎみかも……)
ついで。
もしおすすめのディストビレーションは!? と聞かれたら、とりあえずUbuntu(もしくはKubuntu)かopenSUSEと答えます。Fedoraは、どうもしっくりこない……。
PR
KDEとFluxBoxの良い関係。
なーんか、こんなにあっさり、普通に起動しちゃうものなのかい?
どうも。明日専門学校の試験を受けにいきます。
本当は昨日書こうと思ったのですが、回線が混み合っていてかけなかったので、再記入。
結局DSLで使っている(正確には使っていた。今じゃもうFluxboxは使ってないとのこと)ファイルマネージャーが分からなかったので、ひねもすさんのところのように、KDE環境を入れて、Fluxboxのmenuに、ひねもすさんのところのコマンド(下記)を入力。
今まで使っていて、ここまでKDEアプリがサクサク動くのは初めてです。でもって、Gnomeアプリはやっぱりとろくさかったりします。
Gnome環境を使っていたころはKDEのデザインはかっこいいけど、起動等が遅くてあまり好きじゃなかったりしたのですが、今じゃ立場が軽く逆転しているありさまです。
余談。
最新版のKDE4では、Dolphinというファイルマネージャーが使われるそうです。実際にDolphinをインストールして使ってみたところ、個人的にはこちらの方が扱いやすいです。
で、これを右クリックメニューからすぐに立ち上げようと思い、上のひねもすさんのところのソースを自分なりに解釈して、
「kfmclientっていうファイルがきっとあって、それをちょこちょこ編集すればうまくいくかな?」
と思ったのですが、そんなFluxboxのように簡単な作りではないらしく、見つからないので、konquerorを立ち上げてから、Dolphinで開く。という感じでやってます。なにはともあれ、これで大分快適になった。
どうも。明日専門学校の試験を受けにいきます。
本当は昨日書こうと思ったのですが、回線が混み合っていてかけなかったので、再記入。
結局DSLで使っている(正確には使っていた。今じゃもうFluxboxは使ってないとのこと)ファイルマネージャーが分からなかったので、ひねもすさんのところのように、KDE環境を入れて、Fluxboxのmenuに、ひねもすさんのところのコマンド(下記)を入力。
で、さっそくHOMEを起動したら、GnomeのファイルマネージャーNautilusを割り当てた時のように、背景が変更されて、なおかつFluxboxの右クリックメニューがつかえなくなるということはなく、普通にkonqueror単体が起動。しかもサクサク。[exec] (HOME) {kfmclient openProfile filemanagement} <~/.kde/share/icons/KDE_Crystal_Diamond_2.5_Classical_Mod/16x16/apps/kfm_home-alt.png>
今まで使っていて、ここまでKDEアプリがサクサク動くのは初めてです。でもって、Gnomeアプリはやっぱりとろくさかったりします。
Gnome環境を使っていたころはKDEのデザインはかっこいいけど、起動等が遅くてあまり好きじゃなかったりしたのですが、今じゃ立場が軽く逆転しているありさまです。
余談。
最新版のKDE4では、Dolphinというファイルマネージャーが使われるそうです。実際にDolphinをインストールして使ってみたところ、個人的にはこちらの方が扱いやすいです。
で、これを右クリックメニューからすぐに立ち上げようと思い、上のひねもすさんのところのソースを自分なりに解釈して、
「kfmclientっていうファイルがきっとあって、それをちょこちょこ編集すればうまくいくかな?」
と思ったのですが、そんなFluxboxのように簡単な作りではないらしく、見つからないので、konquerorを立ち上げてから、Dolphinで開く。という感じでやってます。なにはともあれ、これで大分快適になった。
一段落。
とりあえず。テストは終わった、もといオワタ\(^0^)/ので、一息つきたいです。
しかし今週の土曜日に専門学校行ってきて、AOの面接うけんとなぁ……。そのための練習せにゃあかんのだろうなぁ……。先生方に何て言えば良いんだ?てか自分の数少ない友人を相手にして練習しちゃダメなんですか?ダメなんですねorz
話は変わりますが、DSLで使ってるファイルマネージャー(と言って良いのか? Gnomeで言う所のNautilusと同じような役目をする奴です。)って、何なんだ? 気になる。ひねもすさんではKDEの奴を使っていたような……。あ、なんか専門的な固有名詞ばっかり並べてすみません。
そういえば勉強って、やっぱり予習→授業→復讐と、ちゃんと毎日、それそうとうの時間(それこそ6時間とか? ”勉強”をするための”作業”は省いて)勉強すれば、やっぱりクラストップくらいになれるんですかね? まぁ、どんなに頭の悪い自分でも分かりますが……。実際、昔々憧れの某A氏や、ある種の悪友湖山先輩はそんなに勉強しているのかなと、何となく疑ってしまうのです。いや、うちは進学校ではないから、クラストップなんて、3時間もやりゃ充分なのか? まぁ、そんなこと考えている暇があるなら、さっさと勉強しろというお話なんですがね(笑)
そんなわけなんで、あとちょこっと予告して終わりますか。
もしかしたらニコニコ動画に「美術部で一番画力の低い男子が描いてみた」のPart2をうpするかもしれません。多分森野あるじ先生あたりのネタで。え? 誰が可愛らしく描くなんていったんですか?
追伸。
脳内友人・ルイス「なぁ、オープンソース・フリーウェアでここまで出きるんだぜ。俺たちも黙っていられないよな?」
(ˊんˋ)「……別n(ry」
そんなすげぇクオリティの作品を展示しているサイト、CODE:FREEをぜひ見てみよう。
CODE:FREE
しかし今週の土曜日に専門学校行ってきて、AOの面接うけんとなぁ……。そのための練習せにゃあかんのだろうなぁ……。先生方に何て言えば良いんだ?てか自分の数少ない友人を相手にして練習しちゃダメなんですか?ダメなんですねorz
話は変わりますが、DSLで使ってるファイルマネージャー(と言って良いのか? Gnomeで言う所のNautilusと同じような役目をする奴です。)って、何なんだ? 気になる。ひねもすさんではKDEの奴を使っていたような……。あ、なんか専門的な固有名詞ばっかり並べてすみません。
そういえば勉強って、やっぱり予習→授業→復讐と、ちゃんと毎日、それそうとうの時間(それこそ6時間とか? ”勉強”をするための”作業”は省いて)勉強すれば、やっぱりクラストップくらいになれるんですかね? まぁ、どんなに頭の悪い自分でも分かりますが……。実際、昔々憧れの某A氏や、ある種の悪友湖山先輩はそんなに勉強しているのかなと、何となく疑ってしまうのです。いや、うちは進学校ではないから、クラストップなんて、3時間もやりゃ充分なのか? まぁ、そんなこと考えている暇があるなら、さっさと勉強しろというお話なんですがね(笑)
そんなわけなんで、あとちょこっと予告して終わりますか。
もしかしたらニコニコ動画に「美術部で一番画力の低い男子が描いてみた」のPart2をうpするかもしれません。多分森野あるじ先生あたりのネタで。え? 誰が可愛らしく描くなんていったんですか?
追伸。
脳内友人・ルイス「なぁ、オープンソース・フリーウェアでここまで出きるんだぜ。俺たちも黙っていられないよな?」
(ˊんˋ)「……別n(ry」
そんなすげぇクオリティの作品を展示しているサイト、CODE:FREEをぜひ見てみよう。
CODE:FREE
難解です(でも)軽快です。
うちのデスクトップ。
ひねもすLinuxさんに影響されて、ユーザーインターフェイスをFluxboxにしたのですが。
感想……、
That's Light! (こいつは軽いぜ!)
今までGnomeでAmarokとかを立ち上げたら、数秒してから起動画面が立ち上がるくらいだったのに。Fluxboxにしたら、一秒も経たないでパッと起動。あとこのくせのあるインターフェイスが逆に使いこなすと、素早く、しかもそんなにマウスも動かさないでアプリ起動何てことも可能かと。
若干Gnome系のアプリケーションで”開く”などの動作をする時に3秒ほどかかるのは気になりますが、それでも起動が早いから許す。
ただ色々こだわったり、いじろうとすると、
難解です。難解です……orz
最初のうちは、ほとんどGUIで設定ができない(ちゃんとGUIの設定ソフトはありますけどね^^)。なので文字の羅列を眺めて、打ち込んで、確認して……、ということもまんざらではないかも。でもそんなことを差し置けるぐらい軽いので許す。
なんというか、このインターフェイスは、少年時代に色々分解したり、色々作ったりしたことがある人が、Linuxに大分なれてきて、なんだかマンネリしてきてから使うと楽しいと思います(いや、もうそんな人はPlamoLinuxとかをつかっているのか?)。
そんなFluxboxを使いたい方は、今のディストビレーションに入れてみましょう。
ついでに、私の知っている限りで、Fluxboxを使っているディストビレーションご紹介。
Ecolinux-light(多分、私と同年代の人が作ってる(改造している)やつだと思う。結構Cut!!されているので、上級者むけかも……。)
Damn Small Linux(通称DSL。最低限のアプリは入っているので、中級者の方はこちらから)
さて、
明日追考査やないか……orz 勉強せにゃあかんなぁ……。
ひねもすLinuxさんに影響されて、ユーザーインターフェイスをFluxboxにしたのですが。
感想……、
That's Light! (こいつは軽いぜ!)
今までGnomeでAmarokとかを立ち上げたら、数秒してから起動画面が立ち上がるくらいだったのに。Fluxboxにしたら、一秒も経たないでパッと起動。あとこのくせのあるインターフェイスが逆に使いこなすと、素早く、しかもそんなにマウスも動かさないでアプリ起動何てことも可能かと。
若干Gnome系のアプリケーションで”開く”などの動作をする時に3秒ほどかかるのは気になりますが、それでも起動が早いから許す。
ただ色々こだわったり、いじろうとすると、
難解です。難解です……orz
最初のうちは、ほとんどGUIで設定ができない(ちゃんとGUIの設定ソフトはありますけどね^^)。なので文字の羅列を眺めて、打ち込んで、確認して……、ということもまんざらではないかも。でもそんなことを差し置けるぐらい軽いので許す。
なんというか、このインターフェイスは、少年時代に色々分解したり、色々作ったりしたことがある人が、Linuxに大分なれてきて、なんだかマンネリしてきてから使うと楽しいと思います(いや、もうそんな人はPlamoLinuxとかをつかっているのか?)。
そんなFluxboxを使いたい方は、今のディストビレーションに入れてみましょう。
ついでに、私の知っている限りで、Fluxboxを使っているディストビレーションご紹介。
Ecolinux-light(多分、私と同年代の人が作ってる(改造している)やつだと思う。結構Cut!!されているので、上級者むけかも……。)
Damn Small Linux(通称DSL。最低限のアプリは入っているので、中級者の方はこちらから)
さて、
明日追考査やないか……orz 勉強せにゃあかんなぁ……。
夏目漱石の言っていたことは本当なんだね。
"「格差」なんて言うな!"というニュース記事で思ったこと。
その昔、1万円札でお馴染みの夏目漱石先生が、
「貧富の差を作るのは天ではなく学力だ」
と言っていたなとふと思いました。
このニュース記事を見ていると、確かに"勉強"という学生の"労働"が真面目にできない人は、実際の労働もまともにこなせるのか。という話ですよね。その分、それ相当の学力を持っているという人は、それ相当の勉強、つまり労働をこなした、ということにもなるでしょう。
"勉強"と"労働"は違うのでは?という意見も出てくるかと思いますが、学校の授業は実はそれだけではない、というような本も世の中にはあったりします(すみません。タイトル忘れました)。確か国語や英語は普通に文章処理や、コミュニケーションを学ぶ分野であり、数学は問題を解くだけでなく、理論的に物事を解決する力を身につけ、理科は今までのデータを元に、物事を予測し、想像する力を養う。というような気がします。
つまり、これがちゃんと備わっていれば、社会に出てもちゃんと物事を処理することができる→それだけ投資できる人材である。ということじゃないでしょうかね。
かくいう自分は、普通の高校に入学し、いまやクラスでもワーストクラスの成績で、進学先も専門学校ですけどね。社会に貢献できるような想像力はかね備えていませんし。
その昔、1万円札でお馴染みの夏目漱石先生が、
「貧富の差を作るのは天ではなく学力だ」
と言っていたなとふと思いました。
このニュース記事を見ていると、確かに"勉強"という学生の"労働"が真面目にできない人は、実際の労働もまともにこなせるのか。という話ですよね。その分、それ相当の学力を持っているという人は、それ相当の勉強、つまり労働をこなした、ということにもなるでしょう。
"勉強"と"労働"は違うのでは?という意見も出てくるかと思いますが、学校の授業は実はそれだけではない、というような本も世の中にはあったりします(すみません。タイトル忘れました)。確か国語や英語は普通に文章処理や、コミュニケーションを学ぶ分野であり、数学は問題を解くだけでなく、理論的に物事を解決する力を身につけ、理科は今までのデータを元に、物事を予測し、想像する力を養う。というような気がします。
つまり、これがちゃんと備わっていれば、社会に出てもちゃんと物事を処理することができる→それだけ投資できる人材である。ということじゃないでしょうかね。
かくいう自分は、普通の高校に入学し、いまやクラスでもワーストクラスの成績で、進学先も専門学校ですけどね。社会に貢献できるような想像力はかね備えていませんし。
← 前のページ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。