ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
[249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [240] [239] [238]
「マルチスレッドのプロジェクト運営」ができるようになりたい。
こんちゃ。どうやら僕も風を引いてしまったらしく、朝の熱っぽい感じから、今は咳と鼻水になっています。
とりあえず酷くならないように気をつけます。
さて、Webサイトの方は万年縮小運営状態になっていますが、ブログも更新していないのは、いささかよくない気がして来たので、最近の近況報告もとい、くだまきのような記事でも書いていこうかと。
昨日、例の見学生対応のアルバイトがありまして、それに出勤してきました。
そして自分からやっておいて生憎と書いてしまうのはよくないとは思いますが、統括つまりその日の主任を始めて請け負ったわけです……、これが朝から散々でした。
まずその日のスタッフの人の名前を思い出せなかったり覚えてないということがあったりして、少し怒られたり。
その後僕の誘導や指示が遅れ、朝礼に遅れたりして、そこから全体的にプロジェクトが遅延しました。
一通り作業し終えて、昼食に入ろうとしたときに、統括職のベテランで、その日のサブの統括に報告し忘れて叱られたり。
その後も報告指示が遅れたりして、注意され、皆にたくさん迷惑をかけてしまったわけです。
そこで、なぜこんなに指示等が出せないのか自分なりに考えて見るわけです。
今まで指示を受けて行動していた立場だったから、どこでどういう指示をだせばいいのかということが把握できてなかったのかなとも思ったのですが。
1年間この仕事をやってきたのに、把握していないというのはおかしくないかと。もう考えて行動できるだろうと思いまして、他に何が原因か考えてみたり。
とりあえず思い当たるところが、自分の中でちゃんと整理できていないと、人への報告や指示する自信が無く、結局自分が今やらなくちゃいけないことに集中してしまって、指示が遅れてしまうということにつながるのかと。
小学生のころ、掃除の時間に人の机をとにかく下げていたら、先生に
「まず自分の椅子や荷物を片付けてから他の人の事をやりなさい」
と注意されたことがありまして、どうもそのなごりなのか、必要以上に自分の頭の中で整理しなくてはという気が働き焦ってしまい、結局まわりに迷惑をかけてるのですよね、去年の文化祭の時といい、今回の見学会運営といい。(けして先生が悪いと言っているつもりではありません)
それでいざ人に説明しようとして、結局まとまっていない意見を伝えて、うまく相手に伝わらず、そしてうまく伝えられない自分に苛立ち、そんな下らないことで苛立っている自分に更に苛立ち、
苛立ちのスパイラルにハマってしまうわけです。
集団の一部として活動する時は、人の事を無駄に気にかけるくせして、
集団を先導していく立場になった際には、自分の事で頭がいっぱいになってしまう自分に、苛立ちを感じる今日この頃です。
とりあえず酷くならないように気をつけます。
さて、Webサイトの方は万年縮小運営状態になっていますが、ブログも更新していないのは、いささかよくない気がして来たので、最近の近況報告もとい、くだまきのような記事でも書いていこうかと。
昨日、例の見学生対応のアルバイトがありまして、それに出勤してきました。
そして自分からやっておいて生憎と書いてしまうのはよくないとは思いますが、統括つまりその日の主任を始めて請け負ったわけです……、これが朝から散々でした。
まずその日のスタッフの人の名前を思い出せなかったり覚えてないということがあったりして、少し怒られたり。
その後僕の誘導や指示が遅れ、朝礼に遅れたりして、そこから全体的にプロジェクトが遅延しました。
一通り作業し終えて、昼食に入ろうとしたときに、統括職のベテランで、その日のサブの統括に報告し忘れて叱られたり。
その後も報告指示が遅れたりして、注意され、皆にたくさん迷惑をかけてしまったわけです。
そこで、なぜこんなに指示等が出せないのか自分なりに考えて見るわけです。
今まで指示を受けて行動していた立場だったから、どこでどういう指示をだせばいいのかということが把握できてなかったのかなとも思ったのですが。
1年間この仕事をやってきたのに、把握していないというのはおかしくないかと。もう考えて行動できるだろうと思いまして、他に何が原因か考えてみたり。
とりあえず思い当たるところが、自分の中でちゃんと整理できていないと、人への報告や指示する自信が無く、結局自分が今やらなくちゃいけないことに集中してしまって、指示が遅れてしまうということにつながるのかと。
小学生のころ、掃除の時間に人の机をとにかく下げていたら、先生に
「まず自分の椅子や荷物を片付けてから他の人の事をやりなさい」
と注意されたことがありまして、どうもそのなごりなのか、必要以上に自分の頭の中で整理しなくてはという気が働き焦ってしまい、結局まわりに迷惑をかけてるのですよね、去年の文化祭の時といい、今回の見学会運営といい。(けして先生が悪いと言っているつもりではありません)
それでいざ人に説明しようとして、結局まとまっていない意見を伝えて、うまく相手に伝わらず、そしてうまく伝えられない自分に苛立ち、そんな下らないことで苛立っている自分に更に苛立ち、
苛立ちのスパイラルにハマってしまうわけです。
集団の一部として活動する時は、人の事を無駄に気にかけるくせして、
集団を先導していく立場になった際には、自分の事で頭がいっぱいになってしまう自分に、苛立ちを感じる今日この頃です。
PR
この記事にコメントする
無題
私も風邪を引いてしまいましたよ。
山場は越えましたが、タンが絡まっているので咳が止まりません。
「ほうれんそう」は内容は簡単でも実行するのは難しいですよね。
ですが、未整理でも人に話すことで整理できることもあるんですって。他人の頭を使って物事を整理するというのでしょうかね。相手が嫌がるぐらいやりすぎてしまってはいけないのですががんばってください。
忘れがちなので、寝る前、起きた直後に今日やることを口に出して確認してます。
時間が無い時は効力が下がりますが、お試しアレ
山場は越えましたが、タンが絡まっているので咳が止まりません。
「ほうれんそう」は内容は簡単でも実行するのは難しいですよね。
ですが、未整理でも人に話すことで整理できることもあるんですって。他人の頭を使って物事を整理するというのでしょうかね。相手が嫌がるぐらいやりすぎてしまってはいけないのですががんばってください。
忘れがちなので、寝る前、起きた直後に今日やることを口に出して確認してます。
時間が無い時は効力が下がりますが、お試しアレ
Re:無題
あらら、そちらもですか。お互い気をつけましょう。
ほほう
「人に話すことで整理できる事がある」のですか。
毎度毎度人に話しては
「で、結局何が言いたかったの?」
と尋ねられる事が多かったので、ついつい自粛していたのですよね。
人の迷惑にならない程度にやってみます :)
なるほど、タスクの口出し確認ですか。
昔は手帳に書いていたのですけどね、生憎怠け癖が強いものでして……。
口頭確認ならすぐにできそうですね!
そちらも色々忙しいとは思いますが、
わざわざアドバイスしていただき本当に有難うございました。
ほほう
「人に話すことで整理できる事がある」のですか。
毎度毎度人に話しては
「で、結局何が言いたかったの?」
と尋ねられる事が多かったので、ついつい自粛していたのですよね。
人の迷惑にならない程度にやってみます :)
なるほど、タスクの口出し確認ですか。
昔は手帳に書いていたのですけどね、生憎怠け癖が強いものでして……。
口頭確認ならすぐにできそうですね!
そちらも色々忙しいとは思いますが、
わざわざアドバイスしていただき本当に有難うございました。
← Foje elŝiriĝis eksteren kelo, Sakuro forfloris. - 蔵を抜け出した頃には、桜は散っていた HOME 【HowTo】履歴書の志望動機欄の書き方【インチキ】 →
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。