ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
ようやく線画(?)が終了。
ようやく描けましたよ。マテスナ主人公(以下スナ子)
一応クール系を狙うという話でしたが、結局キュートな感じになってないかというツッコミは……有りでいいよ :'(
僕はどうやらイラスト描くときは真横はダメなようです。と言うより、一度三角形か四角形で
「これくらいの大きさで描くぞ!」
と指定しないと、かなり小さく描いてしまって、一枚目は失敗しましたw
ちなみにライフルは当初”HK PSG-1(Heckler & Kochのサイトへ飛びます)”を描こうと思ったのですが、二枚目(つまりこれ)描くときに
「PSGー1をまんま描くのもつまらない。と言うより描くのがめんどいな」
と思って、昔描いた妄想銃をもたせました。楽しくかけりゃーいいのよw
あと描き終わってから気づいたけど、このスナ子左利きやないかorz
まぁ、後で左右反転でごまかせない事は無いと思うけど。パソコンって、ほんと便利w
とりあえず、今回の教訓。
あらかじめ大きさを指定(書いて)してから描こう。
#スキャナか複合機が欲しいよな……
こいつはLinuxでも使えるようだな。めもめも。
PR
【3行日記】マテスナ描くのは明日だと思うよぉ
うっかりブログを打ってる途中でタブを閉じてしまったのでorz
#あー、音楽とか小説とか、さっさとやりたい。
- マテスナは挿絵のような構図になるとおもうよぉ
- C++はオブジェクト指向らしいけど、まだ僕には難しすぎると思うよぉ
- 学校の授業でVisual studioを使って何となく使い方は分かったから、 Rubyを習得したらEclipseに再チャレンジしようとおもうよぉ
#あー、音楽とか小説とか、さっさとやりたい。
Z.O.Eのスタッフの皆さんと小島監督との関係が :-/ な感じらしいからなぁ。
[GIZMODE]次のメタルギアは本編がPSP、外伝がXBOX360でリリース。
とりあえずそうなんだぁ。という意思表示。
それより僕が気になったのは記事の下の方にかかれていたこの文章。
しかし、昔チーフ(一緒にゲームつくろうぜと誘ってくれた旧友)から聞いたのが、
「うちの親戚で、小島プロに所属している人から聞いた話だけど、Z.O.Eのスタッフは、監督の指示をあまり聞かないでやってたから、監督からちょっと毛嫌いされてるらしいぜ」
とのことだったからなぁ。
なおかつあの話に続編を作るって、アヌビスで話がまとまってると思ってる僕は想像力にかけてますかね :'-(
いままでロボットアクションやったこと無い人でもおすすめ。ゲーム音痴の僕でもできましたし(え? 「アヌビスは破壊したのか?」って? めんd(ry)
ついでにいうとこちらもおすすめ。「レシーブ!」「トス!」「オラオラオラオラ!」といった具合でやってくアクションゲーム(詳しい事はこちら)。 男性キャラだけで構成して ”ドキッ! 男だらけのブレイク祭り (ポロリもあるよ!)” は快感。
ゲーム音痴の僕でも中盤まで進めて、詰まっても飽きないということを考えると、KONAMIには優秀なレベルデザイナーさんがいるんでしょうな。
とりあえずそうなんだぁ。という意思表示。
それより僕が気になったのは記事の下の方にかかれていたこの文章。
確かに。続編あるならやってみたい。ところで「ZONE OF THE ENDERS」は? ねえ、Z.O.E.の続編は? え、知らない? 小島さんの作った最高のロボットゲームですよ。今からでも遅くないからアヌビスだけでもプレイすべし。
しかし、昔チーフ(一緒にゲームつくろうぜと誘ってくれた旧友)から聞いたのが、
「うちの親戚で、小島プロに所属している人から聞いた話だけど、Z.O.Eのスタッフは、監督の指示をあまり聞かないでやってたから、監督からちょっと毛嫌いされてるらしいぜ」
とのことだったからなぁ。
なおかつあの話に続編を作るって、アヌビスで話がまとまってると思ってる僕は想像力にかけてますかね :'-(
いままでロボットアクションやったこと無い人でもおすすめ。ゲーム音痴の僕でもできましたし(え? 「アヌビスは破壊したのか?」って? めんd(ry)
ついでにいうとこちらもおすすめ。「レシーブ!」「トス!」「オラオラオラオラ!」といった具合でやってくアクションゲーム(詳しい事はこちら)。 男性キャラだけで構成して ”ドキッ! 男だらけのブレイク祭り (ポロリもあるよ!)” は快感。
ゲーム音痴の僕でも中盤まで進めて、詰まっても飽きないということを考えると、KONAMIには優秀なレベルデザイナーさんがいるんでしょうな。
いやー、流石にパルンチなのは描けないよ ^^;
えーなんともう9時半になろうとしているではありませんか! まんじゅ(´ん`)です。こんばんは。
縦モニターにちょっと憧れたりしてますw
え?
「ちょっとあーた! どんだけ締切りぶっちぎってんのよ?!」
って?
えーとまぁ、
このベジタブル・オレはサービスだから、まず落ち着いて飲んでほしい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もっていうけど、謝って許してもらおうと思っていないわけはない(おぃ
でも、この締切りぶっちぎりを聞いたとき、君はきっと言葉では表せない
「安堵感」みたいなものを感じてくれたと思う。(あ、期待通りに約束破ったっていう)
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないでほしい。
そう思って、今回も締切りをぶっちぎったんだ。
じゃ、どんなマテスナの主人公を描いてほしいか、注文を聞こうか。
(元ネタ:バーボンハウス)
つまりなにが言いたいかっていうと、
いい構図が思い浮かばないんDA☆ ;-)
マテリアルスナイパーって言うくらいだから、やはりライフル持たせるべきかなと思ったんだけど、今まで格好良くスナイパーを描いたことがなんですよ(いや、いままで何も格好良く描いたことはないに等しいが)
ハンドガンもった構図でもいいなら描こうと思いますが、どちらにせよ、どこかでみたような構図になるのは必然かなぁ〜。 :ー/
#Rubyの求人成長率は結構上がっている様なので(求人成長率の意味がよく分からんが)、Rubyを独学でやっててちょっと安心。
#ブログを書き終わったのは、結局10時だよ :ーS
いちおうやりましたよ。
えー、ただいまカゴメの赤い野菜ジュース1に対して、牛乳2をいれた「ベジタブル・オレ」を飲みながら文章うってます。まんじゅ(´ん`)です。こんばんは。
まぁ、ケールの香りが鼻からぬけて、ちょっと変な感じですが、それなりにおいしいかと。
はちみついれるとさらにいけそう。
あ、そういえば昨日から言っていた勉強ですが、やりましたよ。
とりあえず報告はそれくらいですかね。
やっぱりいちど習ったことをまとめでもアウトプットするといい感じです。
そういえば、作曲用にサウンドフォントをダウンロードしました。
ただね、使いこなせるかといわれたら、まだですねorz
いまはネットラジオでエレクトロニック楽曲をきいて勉強中です。
そういえば皆さんに謝らなきゃいけないことがありますね。
先々週に「NEXT FRAME(!) のイラスト描くぜ!」と言っていましたが、描きませんでしたね。すまないっすorz
明日は鉛筆で下書きはかけると思いますので。頑張ります。
#あーやりたいことありすぎて、何かは切り捨てないといけないかなorz
まぁ、ケールの香りが鼻からぬけて、ちょっと変な感じですが、それなりにおいしいかと。
はちみついれるとさらにいけそう。
あ、そういえば昨日から言っていた勉強ですが、やりましたよ。
とりあえず報告はそれくらいですかね。
やっぱりいちど習ったことをまとめでもアウトプットするといい感じです。
そういえば、作曲用にサウンドフォントをダウンロードしました。
ただね、使いこなせるかといわれたら、まだですねorz
いまはネットラジオでエレクトロニック楽曲をきいて勉強中です。
そういえば皆さんに謝らなきゃいけないことがありますね。
先々週に「NEXT FRAME(!) のイラスト描くぜ!」と言っていましたが、描きませんでしたね。すまないっすorz
明日は鉛筆で下書きはかけると思いますので。頑張ります。
#あーやりたいことありすぎて、何かは切り捨てないといけないかなorz
すまない、今日は「ちなみ」と「愛」が多いorz
ふぇー、馬鹿くせぇぜ :-/
まぁ、勉強やる前に鉛筆で数独とかやると、ちょっとモチベーション上がるんで、それで誤魔化したり。結構ペンシルパズルは重宝しますねw
そもそも、勉強方法がマインドマップ(メモリーツリーかな、もしかしたら)を使った読書法で、そんなに疲れない勉強方法なので、気楽にやってたりしてます。
まずは記憶整理ね。
話は変わりますが、TANAKA U先生の役に立ちたいなと思ったり、その前に自分が就職できるか考えたり。サマヨイザクラ(土曜プレミアムですが)見ててさらに将来に不安をもったり。
いやぁー、先行き不透明だorz
まずTANAKA U先生の事に関して。
僕なんかの技力じゃてんでダメですが、BGMの製作とかをやりたいなとこちらの記事をみてて思っただけです。
いや、なんというのか愛があればn(ry
ちなみにやり方としてはLMMSで勃起部族を再現してやりたなぁ〜なんて :-/
で、就職できるかなのですが、その会社の募集要項(インフラエンジニア。言い換えればネットワークエンジニアです)が、やっぱり何度見返しても経験者のほうがほしいなという雰囲気があるんで、うーんなんとも。
でもそこもなんというのか、その会社への愛があれb(ry
ちなみにその就職したい会社は、このブログとか、うちのサイトのスペースを提供してくれたり、アクセス解析してくれたりしてくれている会社です。この会社のモノヅクリの思想とか社風が本当に大好きです!!
(とここで言っててもあれかなぁ…… Shinobix(忍ix)つくりたいなぁ……)
そしてサマヨイザクラなんですが……
終盤いっきに逆転裁判になりやがった!! =:-O
これ以上いうとネタバレするから言わないが、なんというかさ。
いっつも損するのは心優しいGeekだよなぁ……。
でもそこはGeek同士の愛g(ry
ちなみに、どの動物もそうだが、欠落したやつをつくらないとだめらしい。
ぼくはそういうのに勝てるように、まずは肉体から鍛えていたりします。
……今まで見た裁判員制度のドラマよりもおもしろかったね。全体的に ;ー)
やっぱり未来は明るいなぁ。多分 :-/
#明るい未来のために勉強しよう! やし!
なにを足掻こうと、動画エンコードをただ待つような作業では人は眠るようだ。
人の睡眠というのは、想像以上に複雑とはよく聞きますが.......
そういえば別の友人が、
「脳だけは寝たことになる薬があるよね。まだ実用化されてないけど」
といっていたりして、欲しいなと思ったり。
もうこの居眠り癖、考えてみれば中学生3年生の後期から始まり、そして授業中に眠るたび、周りからは
「やる気が無いのか」
という目でみられる始末で、かといって、やはり当時としてはどんなことを言ったって、結局屁理屈にしかならず、もどかし思いをしていて、今もそんなに変わらず。
(ただ、周りに同情(?)してくれる人が多くなったような気がするので、ちょっと幸い)
睡眠に関する本を読んで、試してみたものの、訳には立ったけど、効果はいまいちといった有り様。
いったいこの睡魔と言う奴は、僕等が寝て不幸になるのがそうとう好きな奴なんですな!
とりあえず、今の僕はできるかぎりのことをとりあえず、やってみることにしています。
なにはともあれ、二度寝はすぐに断ち切らんと。
この本は訳だった気がする。
まんじゅ(´ん`)式 ポズマニの使いかた。
アクセス解析の結果を見ていたら、
「ポズマニ 効果はあるのか」というフレーズでこのブログに来ているかたがいらっしゃったので、もう見ていないかもしれませんが、他の方の参考にでもなれば幸いです。
おそらくいろんな方が一番気になるところ。
本来の使いかたは、左脳の力を一時的に弱め、右脳の形をとる能力を引き出すと言うものですが。
最初の1週間は自分なりにやって、その次から「PoseManiacs 15の課題」で、出来そうなものをどんどんやってください。
ここから(おそらく)まんじゅ(´ん`)式。
今度はシンプルにポーズをとらえるために、人を描くのって楽しいねで紹介されているペラペラ君、こんにゃく画法、ホネホネ君(胴体ハート画法)でざっと描く練習をしてみましょう。
筋肉に隠れている骨の存在を意識して描くのは、結構いい練習になると思います。
コツは、一度背骨のラインをさっと描いてから書き込んでくといいと思います。
御自由にどうぞ。15の課題でやるなりやってみてください。ただ、手は1週間に2~3回やると効果的です。手は難しいですからね。
参考までにArtAlphabet.comの「ポイントを押さえる」や「力をつける」なども見ておくと役立つかと。
できれば30秒ドローイングをやった後にランダムポーズビュアーなどをやるようにしたほうがいいと思います。
筋力トレーニングに例えるなら。30秒ドローイングは無酸素運動(腕立て伏せや腹筋など)で、ランダムポーズビュアーは有酸素運動(マラソンなど)のようなもので、実際にイラストなどを描くのはいわば実践です。
みなさんも、いろんな方法をためしてみてはいかがでしょうか?
#あまり偉そうなことは言えないけどね :-P
「ポズマニ 効果はあるのか」というフレーズでこのブログに来ているかたがいらっしゃったので、もう見ていないかもしれませんが、他の方の参考にでもなれば幸いです。
30秒ドローイングの使いかた。
おそらくいろんな方が一番気になるところ。
本来の使いかたは、左脳の力を一時的に弱め、右脳の形をとる能力を引き出すと言うものですが。
最初の1週間は自分なりにやって、その次から「PoseManiacs 15の課題」で、出来そうなものをどんどんやってください。
ここから(おそらく)まんじゅ(´ん`)式。
今度はシンプルにポーズをとらえるために、人を描くのって楽しいねで紹介されているペラペラ君、こんにゃく画法、ホネホネ君(胴体ハート画法)でざっと描く練習をしてみましょう。
筋肉に隠れている骨の存在を意識して描くのは、結構いい練習になると思います。
コツは、一度背骨のラインをさっと描いてから書き込んでくといいと思います。
他(ランダムポーズビュアー、手ビュアー)
御自由にどうぞ。15の課題でやるなりやってみてください。ただ、手は1週間に2~3回やると効果的です。手は難しいですからね。
参考までにArtAlphabet.comの「ポイントを押さえる」や「力をつける」なども見ておくと役立つかと。
おわりに
できれば30秒ドローイングをやった後にランダムポーズビュアーなどをやるようにしたほうがいいと思います。
筋力トレーニングに例えるなら。30秒ドローイングは無酸素運動(腕立て伏せや腹筋など)で、ランダムポーズビュアーは有酸素運動(マラソンなど)のようなもので、実際にイラストなどを描くのはいわば実践です。
みなさんも、いろんな方法をためしてみてはいかがでしょうか?
#あまり偉そうなことは言えないけどね :-P
「2時まで」起きるのではない「2時に」起きるのだ!
ということをここ最近考え付いたまんじゅ(´ん`)です。こんちゃ。
いやね、無駄に深夜まで起きてるくらいなら、さっさと寝て深夜に起きれば、ちょっと健康的かなと思ったんですけどね。発想が明らかに間違ってるか。というより、極端な早寝早起きしてたら、もうDe☆chanかorz
こっちにきてから、牛の世話もする必要がなくなったので、その分フリーな時間ができて、強化練習はできるのですが、欲張りな僕はやりたいことがいっぱいあって、結局一日で終わらなかったりしてしまったりするのです。
だから「それならさっさと寝てエネルギーチャージして、自由な時間を朝に移動しよう!」と考えた訳です。
ただね、そんな生活してたら、実家に帰ってきたときの生活が辛くなりそうですがね :-/
さてまぁ、モチベーションがガス欠な訳ではありあせんが、描いてみた以来、物事(特に趣味)への打ち込みがちょっと弱くなってるかなと思っていたりしていて、
「い、いかんぞ! 自分! ここでへたばってはまたダメ人間にもどってしまうぞ!」
と自分に鞭打って、昨日は30秒ドローイングを久々にやったのですが、時間内にかけなくなってて、2日以上休むと、案外さがるものだなと改めて実感しました。
あとどうでもいいことですが、TINAMIの評価を見ていると、僕は色付けが駄目なようです。
今まで鉛筆やモノクロで描いていた奴は「支援ユーザー」が何個かあったのですが、色付けした奴は全く入りませんねw
やっぱりもともとのスキルが低いというのもありますし、あまり万人好まれるような絵面(画力的なとこも含めて)では明らかに無い訳ですし。TINAMIというサイトの性質上、あまり厚塗は好まれてないのではと疑ったりしてたり。(一番最後は明らかに違うと思われるが)
それでも僕はものを作るのは好きなので、つづけていくつもりですがw
#そろそろ音楽とか物書きとかやるかね。
#あとRubyも。これから伸びるかどうかじゃなくて、他の言語にチャレンジするための第一歩ということでね。
#あ、エンディミオンの下巻。まだ読んでない。
これが羞恥動画だ!!
Zodiac3の構図でゆめにっきを描いてみた。
なんてことしてくれたんだ!!(自分に対して)これじゃ自分の恥じをさらしているようなもんだろ!!
.......てへっw
「『てへっ』じゃねぇー!」
動画撮影よりエンコードに時間がかかった割とは、やっぱり最低画質。ただ、もとの画力も最低なので逆に誤魔化せ.......ないなorz
コメントいただけたら幸いです。
(今回の中で一番まともに描けたの、やっぱしセマダ先生だとおもうよ。)
なんてことしてくれたんだ!!(自分に対して)これじゃ自分の恥じをさらしているようなもんだろ!!
.......てへっw
「『てへっ』じゃねぇー!」
動画撮影よりエンコードに時間がかかった割とは、やっぱり最低画質。ただ、もとの画力も最低なので逆に誤魔化せ.......ないなorz
コメントいただけたら幸いです。
(今回の中で一番まともに描けたの、やっぱしセマダ先生だとおもうよ。)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。