ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
[184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174]
まんじゅ(´ん`)的創作上達案
どうもこんちは。まわりの人たちの風邪が治ってきたなと思ったら、
今度は僕がかかったみたいです。まんじゅ(´ん`)です。
さて、またどうでもよい話なんですが、創作の世界では
「常にものを作っていなさい。そうしないと成長しない」
と言うような意見が一番有力ですが。
この言葉、そこまで厳格に受け止めなくても良いのではないかなと
今日この頃思ったりします。
今度は僕がかかったみたいです。まんじゅ(´ん`)です。
さて、またどうでもよい話なんですが、創作の世界では
「常にものを作っていなさい。そうしないと成長しない」
と言うような意見が一番有力ですが。
この言葉、そこまで厳格に受け止めなくても良いのではないかなと
今日この頃思ったりします。
僕が怠け者というのもありますが、生産性なども面から考えると、
ある程度の休息は何事も大事だと思います。
創作の話と筋肉の話を一緒にするのは良くないかもしれませんが、
皆さんご存知の様に人間には超回復というものがあります。
筋力を鍛えたいなら、まずこのメカニズムを知っていなければなりません。
簡単に言ってしまえば「破壊された筋繊維を前回より丈夫に作る」
ということなんですが、そのために必要なのが適度な栄養と休息。
筋肉痛というのは筋繊維が破壊されてる時の痛みなので、
本来ならたんぱく質などを多めにとって休むのがベストです。
創作方面も似たような事が言える気がします。実証はしていませんがorz
でも数ある仕事術でも休息は必要だと言われていますし、
休息によって頭の中が整理されて急にできる事もあるので、
身体に限った話ではないと思います。
と言うわけで、画面の前の皆様、一度筆を休めて休憩してはどうでしょうか。
そんな一日でも描くのを止めたら画力が急降下するわけではないと思いますから。
それより、作業のしすぎで腱鞘炎になってしまう方が僕は恐ろしい気がします。
僕も一応美術部の端くれだった時代がありましたが、何も描かずに参考書や画集と
にらめっこしていた日もありますから。
かといって休み過ぎもよくありません。今の僕みたいになります!
休んだとしても2・3日が限度です。それ以上休むとサボリゾーンに入りますw
というわけで、休息も大事にしましょうね、皆さん ;)
では以下、まんじゅ(´ん`)考案のトレーニング方法。あくまで自己責任でお願いします。
1、週に何回創作の練習に使うかを決める(比率はおそらく やる日:休む・分析=4:3)
2、決めた日は嫌になるか、疲れるか、頭がボーッとするまで創作の習作に打ち込む。
例;絵画ならドローイングやデッサン。小説なら超短篇を数作書くとかかなぁ。
3、残りの日はあくまで休む。できたら参考書や他人の作品を鑑賞するなどする。
余裕があれば自分や他人の作品の分析も。
4、以後、繰り返し。
美術部生や趣味の人はこれくらいが良いと思いますが、そこは調整を。
※美大やそういった専門のところに行く! という方は一日単位で
「午前から午後3時まで描いて、残りは睡眠と分析に当てる」
などとするといいかと思います。そこの調整は皆さんで。
*************************************
創作とは関係ないですが、参考資料。
筋曜日の肉たちへ[http://www.cudan.ws/kinyo/]
LifeHacker”運動効果アップに睡眠が効く?”[http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_945.html]
ある程度の休息は何事も大事だと思います。
創作の話と筋肉の話を一緒にするのは良くないかもしれませんが、
皆さんご存知の様に人間には超回復というものがあります。
筋力を鍛えたいなら、まずこのメカニズムを知っていなければなりません。
簡単に言ってしまえば「破壊された筋繊維を前回より丈夫に作る」
ということなんですが、そのために必要なのが適度な栄養と休息。
筋肉痛というのは筋繊維が破壊されてる時の痛みなので、
本来ならたんぱく質などを多めにとって休むのがベストです。
創作方面も似たような事が言える気がします。実証はしていませんがorz
でも数ある仕事術でも休息は必要だと言われていますし、
休息によって頭の中が整理されて急にできる事もあるので、
身体に限った話ではないと思います。
と言うわけで、画面の前の皆様、一度筆を休めて休憩してはどうでしょうか。
そんな一日でも描くのを止めたら画力が急降下するわけではないと思いますから。
それより、作業のしすぎで腱鞘炎になってしまう方が僕は恐ろしい気がします。
僕も一応美術部の端くれだった時代がありましたが、何も描かずに参考書や画集と
にらめっこしていた日もありますから。
かといって休み過ぎもよくありません。今の僕みたいになります!
休んだとしても2・3日が限度です。それ以上休むとサボリゾーンに入りますw
というわけで、休息も大事にしましょうね、皆さん ;)
では以下、まんじゅ(´ん`)考案のトレーニング方法。あくまで自己責任でお願いします。
1、週に何回創作の練習に使うかを決める(比率はおそらく やる日:休む・分析=4:3)
2、決めた日は嫌になるか、疲れるか、頭がボーッとするまで創作の習作に打ち込む。
例;絵画ならドローイングやデッサン。小説なら超短篇を数作書くとかかなぁ。
3、残りの日はあくまで休む。できたら参考書や他人の作品を鑑賞するなどする。
余裕があれば自分や他人の作品の分析も。
4、以後、繰り返し。
美術部生や趣味の人はこれくらいが良いと思いますが、そこは調整を。
※美大やそういった専門のところに行く! という方は一日単位で
「午前から午後3時まで描いて、残りは睡眠と分析に当てる」
などとするといいかと思います。そこの調整は皆さんで。
*************************************
創作とは関係ないですが、参考資料。
筋曜日の肉たちへ[http://www.cudan.ws/kinyo/]
LifeHacker”運動効果アップに睡眠が効く?”[http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_945.html]
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。