忍者ブログ

ウィットレス・シンキング

たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。

[232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222

[PR]

2024/05/17 (Fri)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

似非Web指向ノート術(ノートのとり方)

2009/10/22 (Thu)

オラはノートだ!!どうも、ついにUbuntu9.10のリリースが1週間に迫ってきた
今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。まんじゅ(´ん`)です。

いやぁ、最高にハイって気分です!

さて、ここ最近専門学校で自分の好きな事を学べる
というのもありますが、授業が結構楽しかったりします。

で。そんな楽しい授業を記録にとるのに便利なのが
ノートというわけです。

そんなわけで、ようやく自分なりのノート術のようなものが
確立してきたので、ちょっと紹介してみようかとおもいます。

#とっくにやっている方:申し訳ございませんorz
#もっと良い方法でやっているという方:ぜひアドバイスをください。
#自分に合わないという方:無理に使わないでください。あなたにはあなたの方法があるはずです。

拍手[0回]


とりあえず僕のノートの基本構成。
タイプ:ルーズリーフ
サイズ:A4

1冊のなかに科目ごとに仕切りシートで分けて、
プリントの配られる教科のページには、クリアファイルを装着というスタイルです。
#学校によっては大学ノートにしている事もあると思いますので、
#そういう場合は教科ごとにノートを分けた方がいいと思います。

さて、本題のノートのとり方。
結論から言ってしまうと、
  • ベースはコーネル式
  • 罫線を使ってツリー構造のような書き方。
  • 教科書などに図や詳しい説明があるなら、そっちを参照する。
という感じです。
具体的にはどういったものかといいますと、


=>ベースはコーネル式

ノートを3つに分割する方法です。
よく英語のノートなんかはこの形で書くようなスタイルかと思います。
実は使い方次第で、どんな教科にも使える訳です。
#参考:ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

市販でもコーネル式のものは売っていたりしますが、#参考:Gakken Sta:Ful
普通のノートに線を引けば済みます。
#でも勉強への意気込みを高めるために買うのもありなのかも。

ちなみに、学習方法もコーネル式です。
帰宅したらキューとサマリーを埋めます。
#参考:コーネル大学式ノート術の6ステップ - *ListFreak


=>罫線を使ってツリー構造のような書き方

ツリー構造ってなんじゃらほいという方
├こういう風に関連する事柄をつなげます。
│├罫線とか使って線でつなげます。
│└箇条書きの字下げでもいけると思います。
└各自やりやすいようにしてください。

_/_/_/Epsode_/_/_/
罫線でツリー構造をやる前は、箇条書きの最初のアイコンで識別するやり方で
やっていたのですが、そのうち
「あれ? これはどのアイコンをつけるべき事柄だ?」
という事がおこってしまったため、今はただ線をつなげるだけの
方法に落ち着きました。
また変わるかも知れないけどね :-P

ただ、今でもアイコンのようなものは使っていまして、
ブログでやってるように、
注約には”#”
先生の言った注約には"i"のマークをいれていたりしてます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


=>教科書などに図や詳しい説明があるなら、そっちを参照する。
これは案外やってい人がいるかも。
なるべくなら楽をしたい僕としては、やっぱり教科書などに似たような
図などがあれば、そっちを見るようにノートにメモしておきます。
#ある種のオブジェクト指向ですね :-)

しかし、ただ書くだけでは面倒くさがりの僕は
あまり見る気がしないのです。
ここでWebページの考え方を取り入れたわけです。

Webページって、押したら別のページへ移動する文字があるでしょう?
#大抵下線の引いてある青い文字だとは思いますが。 こういうの(押すとブログのトップに飛びます)
これをハイパーリンクと言います。

結論を言ってしまえば、

詳しくは教科書P78参照

という具合で、文字をマーカーペンでマーキングするだけなんですけど。
ハイパーリンクって、普通は文章と差別化しているじゃないですか。
そこからヒントを得たつもりです。
重要語句なんかは、コーネル式がベースなので、キュー領域に書き写しているだけです。

さていかがでしたでしょうか。
書いた後に読んでみれば、
何てことはないノート術でしたね。

しかし、これで
「ちょっと勉強がはかどらない」
という方の手助けになればとても幸いです。

もちろん、このノート術、もっと改造して、あなたの使いやすいように
してもらって構いません。全然別のノート術になっても構いませんよ ;-)

それでは、楽しい学校・学園生活を!!
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

やまなし、おちなし、いみなし。 HOME やーっぱり、人として軸がずれてるのだろうなぁ。

プロフィール

HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:

現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。

X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。

バーコード

フリーエリア

コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。

ライセンス

Creative Commons License
ブログの記事の文書、画像は
クリエイティブコモンズ下で
まんじゅ(´ん`)が管理しています。



忍者ブログ [PR]
template by repe