忍者ブログ

ウィットレス・シンキング

たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。

[262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252

[PR]

2025/02/02 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車操業極まりない

2017/02/19 (Sun)

ただの生存報告です。


財布はすっからかんで、現金はなく、魔法のカードで食料品買ってたら、なんでかしらんけど今月の予定収入を支出が超えてしまっていてもうこの先生き残れるか状態です。


そんな状態で人生に楽しさを見いだせていないです……ということもなく、最近この活動に参加しております。
CoderDojo Sapporo | 子どものための無料のプログラミング・クラブ、コーダー道場 札幌


拍手[0回]


いやー、楽しいですね。
やっぱり未来あふれる少年少女たちをコンピューターの深淵に引き釣りこもうとこっちが足掻いているのは


その足掻きの一環としてこんなものをこの週末作っちゃったりね。
Pythonでゲームを作りますが、何か of Python3 — Coder Dojo Sapporo Kata 0.1.0 ドキュメント


実は今回プログラミング伝授の為にPygameを初めて触ったという愚かぶりですが、久々にプログラミングの楽しさを実感しておりました。


対して本業の方は……
CSSにオブジェクト指向の概念もちこまれてたんですね……。


恥ずかしい話、先週の木曜日にOOCSSとかBEMとかMCSSを知って、
「なんでもっと早く知れなかったんだろう。アンテナ全然立ててなかったんだなあ」
という感じで、MCSSとBEMの合わさったようなのかつAirbnb Coding Styleをなるべく順守して仕事してるつもりなんですが、仕事というより、実は入社後課題みたいなものが未だに完全に終わってなくて、セレクタ駆使したCSSがあまりよろしくないということを初めて知った僕は、改めてAirbnb Coding StyleとMCSSとBEMを意識した作りにしているわけです。


そういえば、AirbnbといえばJavaScriptのスタイルガイドも公開しているわけですが、


これ見て自分が書いたMixxx用のNumark NVコントローラー制御スクリプト書き直したくなったわけです。


そしてなぜか知らないけど、僕に作曲依頼来てるんですよね、チップチューン楽曲で。
詳細はあえて伏せますけど。


いや、でもね、正直言うと、CoderDojoと個人指導塾のアルバイトでプログラミング教えてる時が今は一番楽しいっすね。


CoderDojo用に以下のテキスト作りたいですしね。

  • ElectronによるJavaScriptプログラミング入門
  • Pharoによるお手軽Smalltalk&オブジェクト指向入門
  • Inkscapeと手打ちによるSVG入門
  • Blenderはじめのはじめ(3DCG)
  • Audourはじめのはじめ(DAW・DTM)
  • 絵心に自信のない人のためのデジ絵入門
  • HTML5とMCSS(, OOCSS or BEM)を意識したWebページ制作入門
  • CSSによる簡単なお絵かき

……多すぎだわ。
特にHTML5とMCSS(以下略)に関してはElectronと重ねられるんじゃね? と今思った。


それとアルバイト先の塾生の一人がC++やる予定とのことなので、私C++もできなくちゃならなくなりました。 C++のマサカリは尖すぎるからいつ首が飛んでもおかしくないね!


しかしお金の入らない仕事には力はいるの、良くないなあと思ったり。


なぜかというと、それってつまりあれっすよ。責任放棄してるんですもの、ある意味で。


お金がもらえるというのは、責任を負うからもらえるのであって、お金の発生しない仕事は、ある意味何やってもいいんですよ。暴論をいうと。


だから僕は真剣に青少年たちを僕の仲間にしようと引きずり込もうと足掻いてるんですよ。本気で。
自分の有用性なんて何やっても証明できないのを、自意識抱いて23年生きてそう気づいちゃったんで。


だからというのもあれなんですが、僕は彼らの立派な反面教師でもありたいと思うわけです。


こんな、
お金の管理もできず、
学校では居眠りしてろくに授業を受けず、
友達付き合いも上手くできず、
コンピューターとインターネットの向こうの人たちとの交流を一番の楽しみとし、
日々何か言い訳をつけて何もしない。


そういう人間になるな。って、自分の何かで伝えたい。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

リニューアル。 HOME バターコーヒーはダイエットには良いかもしれないが食費は浮かない

プロフィール

HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:

現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。

X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。

バーコード

フリーエリア

コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。

ライセンス

Creative Commons License
ブログの記事の文書、画像は
クリエイティブコモンズ下で
まんじゅ(´ん`)が管理しています。



忍者ブログ [PR]
template by repe