ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
あたりの良い貧乏くじ
どうも、学生スタッフのことですが、実際働いてみたら何てことは無かったです。
ちょっとした意識の持ちようで何とかなる程度でした。
それよりこいつをみてくれ。
どうだいこのお弁当の量。かなり特したよ。
AO入試の受験生用に用意されたお弁当だったのですが、
大量に余ったらしく、数人の学生スタッフがもっていってもこんなに余ったのです。
これでお昼はしばらく持ちそうだ。
#柴崎氏に分けるのもありか?
ちょっとした意識の持ちようで何とかなる程度でした。
それよりこいつをみてくれ。
どうだいこのお弁当の量。かなり特したよ。
AO入試の受験生用に用意されたお弁当だったのですが、
大量に余ったらしく、数人の学生スタッフがもっていってもこんなに余ったのです。
これでお昼はしばらく持ちそうだ。
#柴崎氏に分けるのもありか?
PR
はいはい羞恥動画、羞恥動画。
つ 【ニコニコ動画】初心に戻ってデッサンしてみた +インチキ鉛筆画講座
それにしてもあれっすね。
こういった紙芝居動画はRenPyやOOo Presentationで一通り作ってから、
それを録画するスタイルの方が簡単だということと、
フレームレートを下げるだけでかなり容量が減ることを改めて実感いたしました。
#久々のブログの更新がこれかよorz
それにしてもあれっすね。
こういった紙芝居動画はRenPyやOOo Presentationで一通り作ってから、
それを録画するスタイルの方が簡単だということと、
フレームレートを下げるだけでかなり容量が減ることを改めて実感いたしました。
#久々のブログの更新がこれかよorz
【Litlle Lifehack】付箋とノートで enjoy!! 学生生活
つい先日、手帳の使い勝手を良くしようと思って、
いろんなサイズの付箋を買ってみたのですが、
これが予想以上に汎用性に優れていたので、ネットサーフィンして
色々調べたら、随分と学生に使えそうで、高校時代にやってればと思うような
Lifehacksを色々見つけたのでご紹介したりします。
付箋編
やっぱり付箋と言ったら本に使うのがベターですが、
他にもブレインストリーミングやGTDへの利用など、結構いろいろ使えます。
付箋ハック -あらためて付箋の使い方を見直してみる-
たくさんの付箋の使い方を紹介しています。ここを一通りみるだけでも
いろんな事に使えそうですね。
ちなみに、僕は付箋を名刺ケースに入れて持ち歩くようにしようとしています。
ノート術編
いやはや、人によってはいろんなノートの取り方をしますよね。
そして勉強熱心な人はまとめ用のノートを作ったりしますよね。
僕はもちろんそこまで勉強は好きでは無かったのですが
一時期まとめ用のノートを作ってみたりはしたのですが、一度書いたノートを
また別のノートに書くというあの手間がどうも無駄な気がして結局長続きしませんでした。
という言い訳をして、海外のLifehackerに掲載されていたと言う記事をペタリ。
【IT media Biz.ID】ノートをうまくとるためのツール
【同上】講義ノートの取り方と復習のコツ
記事内の「コーネル大学式」がうまいなぁと思ったのですよ。
そうよね、出きるなら一つのノートにまとめたいよね。
もっと早く知ってれば良かったっすよ。ほんと。
でも僕はまだ学生なので今度からこのノート方でやってみます!
現在中学生、高校生、学生のみなさんも、一度試してみては?
だって、極端に言えば
家に帰ったら授業のノートを開いて、授業内容を要約する
っていうスタイルなんですもの。
いちいちまとめノートに書き写すなんて面倒な事しなくていいなら
僕はこっちを選びますけどね。
どうでしょう? 後はちょっとActionを起こしてみるだけです。
僕も頑張ってみようと思います。
いろんなサイズの付箋を買ってみたのですが、
これが予想以上に汎用性に優れていたので、ネットサーフィンして
色々調べたら、随分と学生に使えそうで、高校時代にやってればと思うような
Lifehacksを色々見つけたのでご紹介したりします。
付箋編
やっぱり付箋と言ったら本に使うのがベターですが、
他にもブレインストリーミングやGTDへの利用など、結構いろいろ使えます。
付箋ハック -あらためて付箋の使い方を見直してみる-
たくさんの付箋の使い方を紹介しています。ここを一通りみるだけでも
いろんな事に使えそうですね。
ちなみに、僕は付箋を名刺ケースに入れて持ち歩くようにしようとしています。
ノート術編
いやはや、人によってはいろんなノートの取り方をしますよね。
そして勉強熱心な人はまとめ用のノートを作ったりしますよね。
僕はもちろんそこまで勉強は好きでは無かったのですが
一時期まとめ用のノートを作ってみたりはしたのですが、一度書いたノートを
また別のノートに書くというあの手間がどうも無駄な気がして結局長続きしませんでした。
という言い訳をして、海外のLifehackerに掲載されていたと言う記事をペタリ。
【IT media Biz.ID】ノートをうまくとるためのツール
【同上】講義ノートの取り方と復習のコツ
記事内の「コーネル大学式」がうまいなぁと思ったのですよ。
そうよね、出きるなら一つのノートにまとめたいよね。
もっと早く知ってれば良かったっすよ。ほんと。
でも僕はまだ学生なので今度からこのノート方でやってみます!
現在中学生、高校生、学生のみなさんも、一度試してみては?
だって、極端に言えば
家に帰ったら授業のノートを開いて、授業内容を要約する
っていうスタイルなんですもの。
いちいちまとめノートに書き写すなんて面倒な事しなくていいなら
僕はこっちを選びますけどね。
どうでしょう? 後はちょっとActionを起こしてみるだけです。
僕も頑張ってみようと思います。
tanasinn的な恐怖と言うべきか、それとも宇宙的恐怖と言うべきか。
その男は、私を突然電話で呼び出したかと思うと、私を部屋に連れてきて、そして私が部屋に入るなり、きびすを返して私に向かって話しかけてきた。
「僕もいろいろと妙な神話やミームに関わってしまった者でね。大半の人間の悪い癖として、恐れながらもそれを知ろうとしてしまう。いわば”探求心”のようなものがあるだろ。これは別に僕等人間に限ったことでは無いさ。牛だって、得体の知れない者に対しては恐る恐る鼻を近づけるよ」
そして一息ついてからまたこういった
「ただね、人間の悪いところは、またその恐怖を思い出してしまうことなんだよ。まるで天が落ちてくるのを心配するかのように。そうだろ? そんなものいるはず無いじゃないか。海に沈んだ異形の者たち。そしてワールド・ワイド・ウェブの世界でただ我々を監視しているだろうと思われるだけの、人間ではない存在なんて」
彼の言っていることが良く分からなかった。昔から彼は話がまとまらないうちに人に話す癖があるから、しかたがないと言えばしかたがないが。
「わかるかな? 意味の無いことなんだよ。でも僕はなぜか感じている気がするんだよ、奴……いや、彼らのことを! 君はどうおもう? 意味もなく自分の精神を自傷している人間を! おかしいと思うだろ?!」
もう夜も深くなっていた。いつの間にか、先ほど降っていた雨も止んでいた。私だって明日色々やらなくちゃいけない事があるのだ。
「つまり、君は寝るのが怖いのか? 私に一緒に寝てほしいのか? 私はそういう趣味は無いんだがね」
とりあえず、そう彼に言ってみる。
「いや、そこまでいってない。ただ、この恐怖は一体どこから沸いてきているのか、もう僕の頭はオーバーランしっぱしなんだよ!」
もう彼に付き合っていると、こちらまで頭がおかしくなりそうである。
「……よし、まずはパソコンをいじるのをしばらく止めろ。そしてまだ読み終わってない小説でも読むか、数独でもといていろ。とにかく、お前の恐怖の根源はいずれにしろインターネットを経由してきているに決まってる。しばらく入ってくる情報を少なくするんだ。いいな?」
私はそういって、彼の部屋からでた。
彼は明日、いや、日付が変わったから今日か。体験入学のスタッフだというのに、あの調子では「窓に! 窓に!」というのも時間の問題な気がしてならない。とにかく、私はあの時最善であったと思われる治療法をつげたのだ。さて、彼は実行するだろうか……。
すまない、僕の中二病が発症してしまったらしい。すまなかった。不快ならコメントしてくれ。消すから。
以下参考資料。
クトゥルフ神話
tanasinn
「僕もいろいろと妙な神話やミームに関わってしまった者でね。大半の人間の悪い癖として、恐れながらもそれを知ろうとしてしまう。いわば”探求心”のようなものがあるだろ。これは別に僕等人間に限ったことでは無いさ。牛だって、得体の知れない者に対しては恐る恐る鼻を近づけるよ」
そして一息ついてからまたこういった
「ただね、人間の悪いところは、またその恐怖を思い出してしまうことなんだよ。まるで天が落ちてくるのを心配するかのように。そうだろ? そんなものいるはず無いじゃないか。海に沈んだ異形の者たち。そしてワールド・ワイド・ウェブの世界でただ我々を監視しているだろうと思われるだけの、人間ではない存在なんて」
彼の言っていることが良く分からなかった。昔から彼は話がまとまらないうちに人に話す癖があるから、しかたがないと言えばしかたがないが。
「わかるかな? 意味の無いことなんだよ。でも僕はなぜか感じている気がするんだよ、奴……いや、彼らのことを! 君はどうおもう? 意味もなく自分の精神を自傷している人間を! おかしいと思うだろ?!」
もう夜も深くなっていた。いつの間にか、先ほど降っていた雨も止んでいた。私だって明日色々やらなくちゃいけない事があるのだ。
「つまり、君は寝るのが怖いのか? 私に一緒に寝てほしいのか? 私はそういう趣味は無いんだがね」
とりあえず、そう彼に言ってみる。
「いや、そこまでいってない。ただ、この恐怖は一体どこから沸いてきているのか、もう僕の頭はオーバーランしっぱしなんだよ!」
もう彼に付き合っていると、こちらまで頭がおかしくなりそうである。
「……よし、まずはパソコンをいじるのをしばらく止めろ。そしてまだ読み終わってない小説でも読むか、数独でもといていろ。とにかく、お前の恐怖の根源はいずれにしろインターネットを経由してきているに決まってる。しばらく入ってくる情報を少なくするんだ。いいな?」
私はそういって、彼の部屋からでた。
彼は明日、いや、日付が変わったから今日か。体験入学のスタッフだというのに、あの調子では「窓に! 窓に!」というのも時間の問題な気がしてならない。とにかく、私はあの時最善であったと思われる治療法をつげたのだ。さて、彼は実行するだろうか……。
すまない、僕の中二病が発症してしまったらしい。すまなかった。不快ならコメントしてくれ。消すから。
以下参考資料。
クトゥルフ神話
tanasinn
まんじゅ(´ん`)式 ポズマニの使いかた。
アクセス解析の結果を見ていたら、
「ポズマニ 効果はあるのか」というフレーズでこのブログに来ているかたがいらっしゃったので、もう見ていないかもしれませんが、他の方の参考にでもなれば幸いです。
おそらくいろんな方が一番気になるところ。
本来の使いかたは、左脳の力を一時的に弱め、右脳の形をとる能力を引き出すと言うものですが。
最初の1週間は自分なりにやって、その次から「PoseManiacs 15の課題」で、出来そうなものをどんどんやってください。
ここから(おそらく)まんじゅ(´ん`)式。
今度はシンプルにポーズをとらえるために、人を描くのって楽しいねで紹介されているペラペラ君、こんにゃく画法、ホネホネ君(胴体ハート画法)でざっと描く練習をしてみましょう。
筋肉に隠れている骨の存在を意識して描くのは、結構いい練習になると思います。
コツは、一度背骨のラインをさっと描いてから書き込んでくといいと思います。
御自由にどうぞ。15の課題でやるなりやってみてください。ただ、手は1週間に2~3回やると効果的です。手は難しいですからね。
参考までにArtAlphabet.comの「ポイントを押さえる」や「力をつける」なども見ておくと役立つかと。
できれば30秒ドローイングをやった後にランダムポーズビュアーなどをやるようにしたほうがいいと思います。
筋力トレーニングに例えるなら。30秒ドローイングは無酸素運動(腕立て伏せや腹筋など)で、ランダムポーズビュアーは有酸素運動(マラソンなど)のようなもので、実際にイラストなどを描くのはいわば実践です。
みなさんも、いろんな方法をためしてみてはいかがでしょうか?
#あまり偉そうなことは言えないけどね :-P
「ポズマニ 効果はあるのか」というフレーズでこのブログに来ているかたがいらっしゃったので、もう見ていないかもしれませんが、他の方の参考にでもなれば幸いです。
30秒ドローイングの使いかた。
おそらくいろんな方が一番気になるところ。
本来の使いかたは、左脳の力を一時的に弱め、右脳の形をとる能力を引き出すと言うものですが。
最初の1週間は自分なりにやって、その次から「PoseManiacs 15の課題」で、出来そうなものをどんどんやってください。
ここから(おそらく)まんじゅ(´ん`)式。
今度はシンプルにポーズをとらえるために、人を描くのって楽しいねで紹介されているペラペラ君、こんにゃく画法、ホネホネ君(胴体ハート画法)でざっと描く練習をしてみましょう。
筋肉に隠れている骨の存在を意識して描くのは、結構いい練習になると思います。
コツは、一度背骨のラインをさっと描いてから書き込んでくといいと思います。
他(ランダムポーズビュアー、手ビュアー)
御自由にどうぞ。15の課題でやるなりやってみてください。ただ、手は1週間に2~3回やると効果的です。手は難しいですからね。
参考までにArtAlphabet.comの「ポイントを押さえる」や「力をつける」なども見ておくと役立つかと。
おわりに
できれば30秒ドローイングをやった後にランダムポーズビュアーなどをやるようにしたほうがいいと思います。
筋力トレーニングに例えるなら。30秒ドローイングは無酸素運動(腕立て伏せや腹筋など)で、ランダムポーズビュアーは有酸素運動(マラソンなど)のようなもので、実際にイラストなどを描くのはいわば実践です。
みなさんも、いろんな方法をためしてみてはいかがでしょうか?
#あまり偉そうなことは言えないけどね :-P
これが羞恥動画だ!!
Zodiac3の構図でゆめにっきを描いてみた。
なんてことしてくれたんだ!!(自分に対して)これじゃ自分の恥じをさらしているようなもんだろ!!
.......てへっw
「『てへっ』じゃねぇー!」
動画撮影よりエンコードに時間がかかった割とは、やっぱり最低画質。ただ、もとの画力も最低なので逆に誤魔化せ.......ないなorz
コメントいただけたら幸いです。
(今回の中で一番まともに描けたの、やっぱしセマダ先生だとおもうよ。)
なんてことしてくれたんだ!!(自分に対して)これじゃ自分の恥じをさらしているようなもんだろ!!
.......てへっw
「『てへっ』じゃねぇー!」
動画撮影よりエンコードに時間がかかった割とは、やっぱり最低画質。ただ、もとの画力も最低なので逆に誤魔化せ.......ないなorz
コメントいただけたら幸いです。
(今回の中で一番まともに描けたの、やっぱしセマダ先生だとおもうよ。)
宣伝乙! 俺w
やはりプログラミングは書籍を読みながらの方が習得しやすいのかなと思いながら、この記事をTANAKA U先生のブログ記事にトラックバックしているまんじゅ(´ん`)です。こんばんは。
まぁ、Rubyのプログラミング習得にに行き詰まりまして、ね。
さて、うちの悪友先輩の湖山さんが、感動系MADをつくったようです。
やたらと応答しなくなるWindowsムービーメーカーでつくったそうで、僕とメッセンジャーで話している間も、2回再起動するという事が起こったりと。それくらい苦労して作ったと思われます。
僕は”まなびストレート!”はよく知りませんが、よいアニメなのは良く伝わりましたよ、湖山さん。
余談
専門学校の友人(と俺の中ではなってる)の読むラノベが専ら電撃文庫なのです。
ハヤカワ文庫派(というほどではないが、もってる文庫本がたまたまそれが多い)な僕は、そこで何となく人としての軸のぶれを感じ……ていては生きてゆけないので、まあそんなもんだ処理しました。
それと、Rubyはやっぱり書籍を買って真剣に打ち込もうかなと考えたり。
それと、ちゃんと担任には希望する就職先は打ち明けるべきだなと、今日学校の先輩の話を聞いて実感しました。
涙も 味もこの胸に馴染んで いつしか穏やかな波がさらうよ
まぁ、Rubyのプログラミング習得にに行き詰まりまして、ね。
さて、うちの
やたらと応答しなくなるWindowsムービーメーカーでつくったそうで、僕とメッセンジャーで話している間も、2回再起動するという事が起こったりと。それくらい苦労して作ったと思われます。
僕は”まなびストレート!”はよく知りませんが、よいアニメなのは良く伝わりましたよ、湖山さん。
余談
専門学校の友人(と俺の中ではなってる)の読むラノベが専ら電撃文庫なのです。
ハヤカワ文庫派(というほどではないが、もってる文庫本がたまたまそれが多い)な僕は、そこで何となく人としての軸のぶれを感じ……ていては生きてゆけないので、まあそんなもんだ処理しました。
それと、Rubyはやっぱり書籍を買って真剣に打ち込もうかなと考えたり。
それと、ちゃんと担任には希望する就職先は打ち明けるべきだなと、今日学校の先輩の話を聞いて実感しました。
涙も 味もこの胸に馴染んで いつしか穏やかな波がさらうよ
あわわわ、出来上がったよぉ〜!!
ようやっとこさ、プロットができました。
やっぱりプロットも終盤に差し掛かってくるとおもしろくなってきますね。
あ、あらかじめ言っておきますが。多分オリジナリティーのかけらも無いと思うので、ちょっと低めに期待しててね(なんだそりゃ)
TINAMIにて連載予定。
#もちろんSeventhSkyの二次創作ですよ。
#うげっ!! TANAKA U先生、サーバー費に4500円も出すなんて……とっても……太っ腹ですorz(コンテンツ提供者的な意味で)
#あーおらも頑張ってLAMP(LAMR)環境を整備できるような人間にならないと。義務では無いけれどそう思ってしまう。TANAKA U先生のこのアクションをみてると。
#はうぁ!! もう日越えしそうじゃないかorz
やっぱりプロットも終盤に差し掛かってくるとおもしろくなってきますね。
あ、あらかじめ言っておきますが。多分オリジナリティーのかけらも無いと思うので、ちょっと低めに期待しててね(なんだそりゃ)
TINAMIにて連載予定。
#もちろんSeventhSkyの二次創作ですよ。
#うげっ!! TANAKA U先生、サーバー費に4500円も出すなんて……とっても……太っ腹ですorz(コンテンツ提供者的な意味で)
#あーおらも頑張ってLAMP(LAMR)環境を整備できるような人間にならないと。義務では無いけれどそう思ってしまう。TANAKA U先生のこのアクションをみてると。
#はうぁ!! もう日越えしそうじゃないかorz
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。