ウィットレス・シンキング
たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
いやー、流石にパルンチなのは描けないよ ^^;
えーなんともう9時半になろうとしているではありませんか! まんじゅ(´ん`)です。こんばんは。
縦モニターにちょっと憧れたりしてますw
え?
「ちょっとあーた! どんだけ締切りぶっちぎってんのよ?!」
って?
えーとまぁ、
このベジタブル・オレはサービスだから、まず落ち着いて飲んでほしい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もっていうけど、謝って許してもらおうと思っていないわけはない(おぃ
でも、この締切りぶっちぎりを聞いたとき、君はきっと言葉では表せない
「安堵感」みたいなものを感じてくれたと思う。(あ、期待通りに約束破ったっていう)
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないでほしい。
そう思って、今回も締切りをぶっちぎったんだ。
じゃ、どんなマテスナの主人公を描いてほしいか、注文を聞こうか。
(元ネタ:バーボンハウス)
つまりなにが言いたいかっていうと、
いい構図が思い浮かばないんDA☆ ;-)
マテリアルスナイパーって言うくらいだから、やはりライフル持たせるべきかなと思ったんだけど、今まで格好良くスナイパーを描いたことがなんですよ(いや、いままで何も格好良く描いたことはないに等しいが)
ハンドガンもった構図でもいいなら描こうと思いますが、どちらにせよ、どこかでみたような構図になるのは必然かなぁ〜。 :ー/
#Rubyの求人成長率は結構上がっている様なので(求人成長率の意味がよく分からんが)、Rubyを独学でやっててちょっと安心。
#ブログを書き終わったのは、結局10時だよ :ーS
PR
いちおうやりましたよ。
えー、ただいまカゴメの赤い野菜ジュース1に対して、牛乳2をいれた「ベジタブル・オレ」を飲みながら文章うってます。まんじゅ(´ん`)です。こんばんは。
まぁ、ケールの香りが鼻からぬけて、ちょっと変な感じですが、それなりにおいしいかと。
はちみついれるとさらにいけそう。
あ、そういえば昨日から言っていた勉強ですが、やりましたよ。
とりあえず報告はそれくらいですかね。
やっぱりいちど習ったことをまとめでもアウトプットするといい感じです。
そういえば、作曲用にサウンドフォントをダウンロードしました。
ただね、使いこなせるかといわれたら、まだですねorz
いまはネットラジオでエレクトロニック楽曲をきいて勉強中です。
そういえば皆さんに謝らなきゃいけないことがありますね。
先々週に「NEXT FRAME(!) のイラスト描くぜ!」と言っていましたが、描きませんでしたね。すまないっすorz
明日は鉛筆で下書きはかけると思いますので。頑張ります。
#あーやりたいことありすぎて、何かは切り捨てないといけないかなorz
まぁ、ケールの香りが鼻からぬけて、ちょっと変な感じですが、それなりにおいしいかと。
はちみついれるとさらにいけそう。
あ、そういえば昨日から言っていた勉強ですが、やりましたよ。
とりあえず報告はそれくらいですかね。
やっぱりいちど習ったことをまとめでもアウトプットするといい感じです。
そういえば、作曲用にサウンドフォントをダウンロードしました。
ただね、使いこなせるかといわれたら、まだですねorz
いまはネットラジオでエレクトロニック楽曲をきいて勉強中です。
そういえば皆さんに謝らなきゃいけないことがありますね。
先々週に「NEXT FRAME(!) のイラスト描くぜ!」と言っていましたが、描きませんでしたね。すまないっすorz
明日は鉛筆で下書きはかけると思いますので。頑張ります。
#あーやりたいことありすぎて、何かは切り捨てないといけないかなorz
すまない、今日は「ちなみ」と「愛」が多いorz
ふぇー、馬鹿くせぇぜ :-/
まぁ、勉強やる前に鉛筆で数独とかやると、ちょっとモチベーション上がるんで、それで誤魔化したり。結構ペンシルパズルは重宝しますねw
そもそも、勉強方法がマインドマップ(メモリーツリーかな、もしかしたら)を使った読書法で、そんなに疲れない勉強方法なので、気楽にやってたりしてます。
まずは記憶整理ね。
話は変わりますが、TANAKA U先生の役に立ちたいなと思ったり、その前に自分が就職できるか考えたり。サマヨイザクラ(土曜プレミアムですが)見ててさらに将来に不安をもったり。
いやぁー、先行き不透明だorz
まずTANAKA U先生の事に関して。
僕なんかの技力じゃてんでダメですが、BGMの製作とかをやりたいなとこちらの記事をみてて思っただけです。
いや、なんというのか愛があればn(ry
ちなみにやり方としてはLMMSで勃起部族を再現してやりたなぁ〜なんて :-/
で、就職できるかなのですが、その会社の募集要項(インフラエンジニア。言い換えればネットワークエンジニアです)が、やっぱり何度見返しても経験者のほうがほしいなという雰囲気があるんで、うーんなんとも。
でもそこもなんというのか、その会社への愛があれb(ry
ちなみにその就職したい会社は、このブログとか、うちのサイトのスペースを提供してくれたり、アクセス解析してくれたりしてくれている会社です。この会社のモノヅクリの思想とか社風が本当に大好きです!!
(とここで言っててもあれかなぁ…… Shinobix(忍ix)つくりたいなぁ……)
そしてサマヨイザクラなんですが……
終盤いっきに逆転裁判になりやがった!! =:-O
これ以上いうとネタバレするから言わないが、なんというかさ。
いっつも損するのは心優しいGeekだよなぁ……。
でもそこはGeek同士の愛g(ry
ちなみに、どの動物もそうだが、欠落したやつをつくらないとだめらしい。
ぼくはそういうのに勝てるように、まずは肉体から鍛えていたりします。
……今まで見た裁判員制度のドラマよりもおもしろかったね。全体的に ;ー)
やっぱり未来は明るいなぁ。多分 :-/
#明るい未来のために勉強しよう! やし!
なにを足掻こうと、動画エンコードをただ待つような作業では人は眠るようだ。
人の睡眠というのは、想像以上に複雑とはよく聞きますが.......
そういえば別の友人が、
「脳だけは寝たことになる薬があるよね。まだ実用化されてないけど」
といっていたりして、欲しいなと思ったり。
もうこの居眠り癖、考えてみれば中学生3年生の後期から始まり、そして授業中に眠るたび、周りからは
「やる気が無いのか」
という目でみられる始末で、かといって、やはり当時としてはどんなことを言ったって、結局屁理屈にしかならず、もどかし思いをしていて、今もそんなに変わらず。
(ただ、周りに同情(?)してくれる人が多くなったような気がするので、ちょっと幸い)
睡眠に関する本を読んで、試してみたものの、訳には立ったけど、効果はいまいちといった有り様。
いったいこの睡魔と言う奴は、僕等が寝て不幸になるのがそうとう好きな奴なんですな!
とりあえず、今の僕はできるかぎりのことをとりあえず、やってみることにしています。
なにはともあれ、二度寝はすぐに断ち切らんと。
この本は訳だった気がする。
「2時まで」起きるのではない「2時に」起きるのだ!
ということをここ最近考え付いたまんじゅ(´ん`)です。こんちゃ。
いやね、無駄に深夜まで起きてるくらいなら、さっさと寝て深夜に起きれば、ちょっと健康的かなと思ったんですけどね。発想が明らかに間違ってるか。というより、極端な早寝早起きしてたら、もうDe☆chanかorz
こっちにきてから、牛の世話もする必要がなくなったので、その分フリーな時間ができて、強化練習はできるのですが、欲張りな僕はやりたいことがいっぱいあって、結局一日で終わらなかったりしてしまったりするのです。
だから「それならさっさと寝てエネルギーチャージして、自由な時間を朝に移動しよう!」と考えた訳です。
ただね、そんな生活してたら、実家に帰ってきたときの生活が辛くなりそうですがね :-/
さてまぁ、モチベーションがガス欠な訳ではありあせんが、描いてみた以来、物事(特に趣味)への打ち込みがちょっと弱くなってるかなと思っていたりしていて、
「い、いかんぞ! 自分! ここでへたばってはまたダメ人間にもどってしまうぞ!」
と自分に鞭打って、昨日は30秒ドローイングを久々にやったのですが、時間内にかけなくなってて、2日以上休むと、案外さがるものだなと改めて実感しました。
あとどうでもいいことですが、TINAMIの評価を見ていると、僕は色付けが駄目なようです。
今まで鉛筆やモノクロで描いていた奴は「支援ユーザー」が何個かあったのですが、色付けした奴は全く入りませんねw
やっぱりもともとのスキルが低いというのもありますし、あまり万人好まれるような絵面(画力的なとこも含めて)では明らかに無い訳ですし。TINAMIというサイトの性質上、あまり厚塗は好まれてないのではと疑ったりしてたり。(一番最後は明らかに違うと思われるが)
それでも僕はものを作るのは好きなので、つづけていくつもりですがw
#そろそろ音楽とか物書きとかやるかね。
#あとRubyも。これから伸びるかどうかじゃなくて、他の言語にチャレンジするための第一歩ということでね。
#あ、エンディミオンの下巻。まだ読んでない。
アメコミ見たいな、いい具合に誇張された表情がかければなぁ
どうもこんにちは。今日年上の同級生の方にある会社の求人票を見させてもらったのですが、備考欄に「VIPPERお断り」と書いていて笑わせてもらったまんじゅ(´ん`)です。
まじめに書くんだね。ああゆうことも。
それにしても、こう、たまにむかつく顔をかきたくなる衝動がありましてw
困ってまではいませんが。
さて、どうでもいい話しかもしれませんが、最近NEXTFLAME(!)はもっぱらマテスナで話しが持ちあがっちゃって、SeventhSkyのファン活動がなんだかさびしくなってきたなぁと思ったりしまして(いや、NEXT FRAME(!)のゲームは全体的に好きですよ! ただ、一番思い入れがあるのがSeventhSkyというわけで)、
「よし! おらが起爆剤になるぞ!!」
と思ったのですが、俺一人がなんかやっても、なんにもならないよなorz
それに、やれることがスキル的にかなり限られてるしね。おらの場合。
とか言ってるクセにゆめにっきのイラストはちゃっかり描いてるんだなこれが。
……え? これパクリだろって? はい! そうです! こちらのパクりです!(中島あらた先生、すみませんorz)
うーん、でもこれはどっちも好きな人間のファンアートと言うことで!(待て
来週にはNEXTFLAME(!)関連のイラスト描くつもりだ! 安心せぇい!
……さて、J検の勉強するか。
すまん あほった オーケストラ・マーチ
どうも、きょうは授業がないため朝っぱらからのんびりブログを打ってるまんじゅ(´ん`)です。
さてね、アクセス解析をみてると、高確率で「センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生」でこのブログに来ている方がいらっしゃるのですが…… 申し訳ございませんorz 今回もセマダ先生の扱いが酷いです。
まぁ、それは置いといて、あほったのオーケストラ・マーチを繰り広げようと思います。
>>あほった その1 >(((°< おばあちゃんプログラム
![おばあちゃんプログラム作成の図](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f6f3e294778fe61c724b397852eaa41f/1242344192?w=150&h=119)
「おばあちゃんプログラムって、なんぞや」という方はこちらの練習問題の項を参照。
本来ならifを重ねて枝分かれ方式をとった方がいいとは思うのですが
「そこまでif重ねたくないな」
と思ってしまった僕は、リファレンスを開いてさっさとelsifを使ったのです。
そしたらおばあちゃんが5回”BYE”と言わないと帰してしてくれなくなってしまったのです。(本当はちょっと違うんですが、ボキャブラリーが足りないので、(追伸:ソースコード)を実際に動かしていただけると分かります)
プログラミングの中でも、適材適所があるんだなと、この件で実感したつもりです。
>>あほった その2 <●><●> ポズマニやった後に、なんじゃこりゃー!
一応日課として、寝る前にポーズマニアックスの今日のポーズをささっと描いたりするんですが(寝る時間が惜しい時は30秒ドローイングだけだったり)、昨日は日々のトレーニングの成果が出てるかなと、腕試しをしたんですが……
なんだ、この、ゆめにっきぷりは……
気づいたらごりごりこんな感じで、今日のポーズがいろいろな者に囲まれていると言うありさま。
左下の発狂鳥人間っぽいのは、本当は普通の発狂人間だったのですが
「窓付きとか描いちゃったんだし、いいや」
ということで、無理やり鼻を長くしました。
それと、窓付きが別のゲームからやってきた様な雰囲気だったりモノ子が酷かったり、セマダ先生は酷い扱いだし、NASUはあまりにもうろ覚えだったりと、つっこみどころ満載です。お暇があれば拡大して……みせれるほどの代物じゃ無いですけどねorz
(地味に窓付きのそばのドアの後ろに、赤の王様を再現していたりするんですが、似てない(´・ん・`))
#この記事の最後にはさらにあほったおまけがあるそうだ。
>>あほった その3 Σ(°△°|||) 「おれ、このブログを書き終わったら、多分カラオケいくんだ」
専門学校のお友達(俺から一方通行)数人とカラオケいくことにしたんですが、
しまった!! 俺オンッチだorz
というより、一体どのくらいのテンションで歌えばいいのか加減が難しそうで……
マキシマム・ザ・ホルモンの曲を白目だすぐらい勢いで歌いたい物だが、もっちのろんでドン引き確実なので、
♪ 困ったな〜 困ったな〜 どうやって歌うか迷うな〜♪(元ネタ フジファブリック:若者のすべて)
……とりあえず、様子をみながら曲を入れよう。
あと、龍角散のど飴も買っておこう。アレは結構効くw
おまけ >< さらにあほった画像集。
ゆめにっきの世界観をだすためか、はたまた見やすくするためか、上記の落書き画像を加工してみた。
(クリックで拡大表示できます。画像にマウスカーソルをそえるかプロパティでコメントをみると何をやったかわかります)
色がはっきり見えるが、裏に描いた今日の朝の30秒ドローイングも写っているが……これはこれでいい味だしてるかw
これもこれで結構見やすい気が。落ち着いててよろしいかと。
明らかにあのシュールリアリズム感をだしたのが丸見えな感じが。この画像だけセマダ先生が輝いて見えるかも。
さてね、アクセス解析をみてると、高確率で「センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生」でこのブログに来ている方がいらっしゃるのですが…… 申し訳ございませんorz 今回もセマダ先生の扱いが酷いです。
まぁ、それは置いといて、あほったのオーケストラ・マーチを繰り広げようと思います。
>>あほった その1 >(((°< おばあちゃんプログラム
「おばあちゃんプログラムって、なんぞや」という方はこちらの練習問題の項を参照。
本来ならifを重ねて枝分かれ方式をとった方がいいとは思うのですが
「そこまでif重ねたくないな」
と思ってしまった僕は、リファレンスを開いてさっさとelsifを使ったのです。
そしたらおばあちゃんが5回”BYE”と言わないと帰してしてくれなくなってしまったのです。(本当はちょっと違うんですが、ボキャブラリーが足りないので、(追伸:ソースコード)を実際に動かしていただけると分かります)
プログラミングの中でも、適材適所があるんだなと、この件で実感したつもりです。
>>あほった その2 <●><●> ポズマニやった後に、なんじゃこりゃー!
一応日課として、寝る前にポーズマニアックスの今日のポーズをささっと描いたりするんですが(寝る時間が惜しい時は30秒ドローイングだけだったり)、昨日は日々のトレーニングの成果が出てるかなと、腕試しをしたんですが……
気づいたらごりごりこんな感じで、今日のポーズがいろいろな者に囲まれていると言うありさま。
左下の発狂鳥人間っぽいのは、本当は普通の発狂人間だったのですが
「窓付きとか描いちゃったんだし、いいや」
ということで、無理やり鼻を長くしました。
それと、窓付きが別のゲームからやってきた様な雰囲気だったりモノ子が酷かったり、セマダ先生は酷い扱いだし、NASUはあまりにもうろ覚えだったりと、つっこみどころ満載です。お暇があれば拡大して……みせれるほどの代物じゃ無いですけどねorz
(地味に窓付きのそばのドアの後ろに、赤の王様を再現していたりするんですが、似てない(´・ん・`))
#この記事の最後にはさらにあほったおまけがあるそうだ。
>>あほった その3 Σ(°△°|||) 「おれ、このブログを書き終わったら、多分カラオケいくんだ」
専門学校のお友達(俺から一方通行)数人とカラオケいくことにしたんですが、
しまった!! 俺オンッチだorz
というより、一体どのくらいのテンションで歌えばいいのか加減が難しそうで……
マキシマム・ザ・ホルモンの曲を白目だすぐらい勢いで歌いたい物だが、もっちのろんでドン引き確実なので、
♪ 困ったな〜 困ったな〜 どうやって歌うか迷うな〜♪(元ネタ フジファブリック:若者のすべて)
……とりあえず、様子をみながら曲を入れよう。
あと、龍角散のど飴も買っておこう。アレは結構効くw
おまけ >< さらにあほった画像集。
ゆめにっきの世界観をだすためか、はたまた見やすくするためか、上記の落書き画像を加工してみた。
(クリックで拡大表示できます。画像にマウスカーソルをそえるかプロパティでコメントをみると何をやったかわかります)
素敵な夢を見れたらな。(あっなったに♪あっなったに♪センチメンタルッッッ!!!)
どうでもいい話ですが、今日で僕、19歳になりました。
そして誕生日パーティの出席者は、もちろん僕一人のまんじゅ(´ん`)ですw
ケーキが想像以上にくどくて、一個食べて止めましたorz
で、今はすこし落ち着いてマウントレーニア・PREMIA・エスプレッソをチューっと。
そういえばフジファブリックの曲の中に、その名もBirthdayという曲があったりしまして、その歌詞の中に、
というフレーズがあったりして、本当にみれたらいいなと願ったり願わなかったり。今日は特別な夜さ 素敵な夢をみれたらな
(あっなったに♪あっなったに♪センチメンタルッッッ!!!)
いま脳内でとても嫌な情景が……いや、みれたらみれたで大笑いするだろうけどw
蛇狩りの次はルビー採掘か。
どうも、Pythonのインスタントハッキングが終了したので、今はこちらに挑戦中です。
Rubyも分かればすんなり行きそうですが、そう簡単にいかないのがプログラミングってもんですw
Rubyは文字列と整数と浮遊小数点の属性を明白に分けてるんで便利っちゃ便利なんですが、メゾットの働かせ方がまだいまいち分からん状態なので、属性変更はやっかいですorz
僕の考えが当たっていればの話ですが、多分getsメゾットで入力されたデータは文字列として扱われるので、数字を入れたとしても文字として扱われるので、そのままじゃ計算できそうにないので、おそらく”to_i”メゾットで属性変換しないといけないのだと思いますが、いまいちこのメゾットの扱い方が理解できてないみたいです。自分orz
山へこもって修行していた訳ではなく……。
えーおひさしぶりです。まんじゅ(´ん`)です。
ここ最近は入浴前のスロー筋力トレーニングと、ポーズマニアックスで絵の筋トレもしていました。
そして入浴後の無糖炭酸の何と美味いことか(´q`)
ま、そんなこんなでちゃんと生きてましたよ。
そうですね、以前から英語ですがやってみたいRPGがあるんですよね。
これ。FreeDroidRPG。
ただうちのパソコンだと「追加と消去」からインストールしたからか、うまく起動しないんですよね。タイトル画面がちょっと写って終了orz
そんな悔しい思いを胸に、僕なりにFreeDroidRPGの世界を勝手に想像して描いたのがこちら。
![imageing_freedroid.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f6f3e294778fe61c724b397852eaa41f/1241965015?w=150&h=112)
……主人公と思われるTaxらしきペンギンと背景の力の入り方に明らかなギャップがw
そして何を思ったのか、SeventhSkyの二次小説を長編の方を諦めたから短編でも書こう。でもその前にSeventhSkyへの愛を確かめよう。と思って、なぜかマテリアルスナイパーの主人公に無理やりミオンのフレームを着せてみたのがこちら。
![materialsniper_plus_meaon.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f6f3e294778fe61c724b397852eaa41f/1241965083?w=150&h=112)
.……TANAKA U先生。そして両作品のファンの皆様、気分を害された様でしたらもうしわけございませんorz
それにしても、自分こんなのも描けたのねorz
以下、画像左上の会話。
スナ子(仮名:名称未設定)「……」
(´ん`)「……てへ(はぁと)」
スナ子「『てへ(はぁと)』じゃないでしょう! なんなのこれ?!」
(´ん`)「説明しよう! これは僕なりのファンサービスであって……」
スナ子「どこがファンサービスよ! これだったらフームたんの方がまだまともじゃない!!」
(´ん`)「”フームたん”っておまw アレはスタッフさんの本気なんだから敵いっこないよorz」
スナ子「とにかく。 これ早く消して! あんたの恥さらしにもなるし、人格も疑われるわよ!!」
(´ん`)「まぁまぁ、落ち着けよアテナ(勝手に命名)。 コーヒーでも飲んで落ち着いて……」
スナ子(ガチャ☆)
(´ん`)「あっはっは。物騒なものとりだすなぁ、ベレッタのM92なんて。 でも僕は、君のその怒った時の顔もs……」
その瞬間、銃声が連続で16発なったのは言うまでもない。
ここ最近は入浴前のスロー筋力トレーニングと、ポーズマニアックスで絵の筋トレもしていました。
そして入浴後の無糖炭酸の何と美味いことか(´q`)
ま、そんなこんなでちゃんと生きてましたよ。
そうですね、以前から英語ですがやってみたいRPGがあるんですよね。
これ。FreeDroidRPG。
ただうちのパソコンだと「追加と消去」からインストールしたからか、うまく起動しないんですよね。タイトル画面がちょっと写って終了orz
そんな悔しい思いを胸に、僕なりにFreeDroidRPGの世界を勝手に想像して描いたのがこちら。
……主人公と思われるTaxらしきペンギンと背景の力の入り方に明らかなギャップがw
そして何を思ったのか、SeventhSkyの二次小説を長編の方を諦めたから短編でも書こう。でもその前にSeventhSkyへの愛を確かめよう。と思って、なぜかマテリアルスナイパーの主人公に無理やりミオンのフレームを着せてみたのがこちら。
.……TANAKA U先生。そして両作品のファンの皆様、気分を害された様でしたらもうしわけございませんorz
それにしても、自分こんなのも描けたのねorz
以下、画像左上の会話。
スナ子(仮名:名称未設定)「……」
(´ん`)「……てへ(はぁと)」
スナ子「『てへ(はぁと)』じゃないでしょう! なんなのこれ?!」
(´ん`)「説明しよう! これは僕なりのファンサービスであって……」
スナ子「どこがファンサービスよ! これだったらフームたんの方がまだまともじゃない!!」
(´ん`)「”フームたん”っておまw アレはスタッフさんの本気なんだから敵いっこないよorz」
スナ子「とにかく。 これ早く消して! あんたの恥さらしにもなるし、人格も疑われるわよ!!」
(´ん`)「まぁまぁ、落ち着けよアテナ(勝手に命名)。 コーヒーでも飲んで落ち着いて……」
スナ子(ガチャ☆)
(´ん`)「あっはっは。物騒なものとりだすなぁ、ベレッタのM92なんて。 でも僕は、君のその怒った時の顔もs……」
その瞬間、銃声が連続で16発なったのは言うまでもない。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/22)
(07/17)
(07/06)
(05/05)
(03/19)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/06)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/12)
プロフィール
HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。
X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。
フリーエリア
コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。