忍者ブログ

ウィットレス・シンキング

たわごとや無駄なことを、足りない脳みそで真剣に考える、無駄なブログ。

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

2025/02/02 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の作り話を後で読んだら。うっかり感動したことって、無い?

2009/03/31 (Tue)

えー、こちらでは桜どころか未だに雪の季節です。まんじゅ(´ん`)です。

外見たらまた軽く積もっちゃってるよ。

さて、明日ついにこの土地を離れます。
だからといって、何か残してもいないはずです。
隣のノッポにバットを借りた事もありませんし。
出来事が胸を締め付けることもありませんし。
金木犀(キンモクセイ)の香りで胸が騒ぐこともありませんし。

後はパソコン持って財布を持ってやりかけだった数独は捨て、おとんの車に乗るだけです。
……今夜には配線全部抜いとくか。

#フジファブリックの楽曲の歌詞で殆ど構成してます。書くことが無かったものでorz
#ちなみにあっちに行ったらやりたいこと。
#1、テレビチューナーをパソコンに設置。
#2、学校提供のパソコンにはLinux Mint9.04インストール。
#ぐらいかね……

拍手[0回]

PR

時間がプレッシャーを与えるんだ!!

2009/03/23 (Mon)

えー、今日は湖山さんとリオン君と一緒にカラオケパーティに行ってきました。

そんなわけでこんばんは。まんじゅ(´ん`)です。
歌はいいねぇ……。

さてですね、僕もTANAKA U先生と同じで「描くぞ!」と思って描くと、逆に描けなくなるタイプの様です(うすうす自覚は在ったんですけどね^^;)

まぁ、それなら気にしなければ良いだけの話なんですが。それがどうも上手く行かなくて……。

イラストを描くソフト(最近はKrita。たまにGimp)を立ち上げる時のあの起動時間が、僕に何とも言えないプレッシャーを与えているのです。
例えるなら、ロケット打ち上げのカウントダウンのような時間に思えるのです。
取り合えずいま考え付いたのが、立ち上がって一枚目は、ラフに一点透視図法を使って立体を何個か描いて、準備体操でもするかなと(パソコン起動時の時間も手元のコピー用紙にやってたりしてますが)

#TRPGのキャラクターメイキングのコツでもやろうと思ったのですけどね……。
#数独が注意力に効くらしいので、UbuntuについてきたGNOME数独でちまちまと。

拍手[0回]

ぁあ!! 窓に……窓にぃぃぃ!!

2009/03/21 (Sat)

どうも。今日までGURPSのルールを把握しようと無駄に頑張っておりました。まんじゅ(´ん`)です。

今度は小説のプロットをかかなきゃあかんなあ……。

さて、ここ最近困ったことにコーヒー(基本無糖かブラック)を飲むと、お腹が緩くなってしまうのです。
しかしコーヒー好きの僕としては、それでも飲みたいので、ついつい飲んでしまうのです。
いいんだ、うまけりゃ。
coffe.png

そしてもう一つ困ったこと。クトゥルフ神話を深く知る度に視界が横に伸びたり、固定されているはずの洗面台がやたら動いたように見えたりして、これはそうとうSAN値が減ってるなぁと思ったりするのでした。

そのうち窓にヤバいものを見てしまうかも。
look_window.png

拍手[0回]

ある種のRPGツクールが2セットある訳でして

2009/03/14 (Sat)

GURPSplay.gif
↑そもそも、僕は一度もまともなセッションをやったことが無いんですけどねorz
どうも。まんじゅ(´ん`)です。最近パシフィックからこの女の子を描く機会が増えております。

べっ……、別に女友達が欲しいとか、そういうのじゃないんだからな!!

さて、報告が遅れましたが、先日<GURPS>のルールブックが2冊とも届いたんです。
これでAマホと合わせて2つのゲームができるのです。
しかしやる友人が一人もいないという落ちorz

そこで、専門学校行ってから書く予定の<SeventhSky -Fly with partner->の一部シナリオを、NEXT FRAME(!)の掲示板でセッションをして、それのリプレイをそのまま本編に使おうと企んでいたりしてます。
(あとは専門学校でそういう友達ができるのを待つという選択肢)

今のところ<GURPS>でのセッションを予定。

#今のうちに今頭の中にあるシナリオとかを別の媒体に保存しないとなぁ……。 <SeventhSky -Fly with partner->に<SeventhSky -Irony is beautiful->に<ガイア・ブラッド>に<サイバー・コネクター>に<夜正午(ヤショウゴ)>か。
#運転免許取得記念イラストはかけそうに無いっすorz
#思ったが、イラストの練習がてらNEXT FRAME(!)の二次創作イラストを色々やろうかと(自分のアレンジ付きで。得に目とか目元)。
#で、勢い余ってアバンチュールなのを描けるわけが無い!!(すみませんTANAKA U先生OTZ 妄想がふくらみ過ぎましたorz)

拍手[0回]

ちょっと更新。

2009/03/13 (Fri)

昔のジョークネタをちょっと更新しました。

イラストの方はこれから描きます;-)

拍手[0回]

堂々と運転ができます!!

2009/03/10 (Tue)

今日は普通免許の試験だったのですが……、

無事合格しました!!

取り合えずそれだけでも報告しておきます ;-)

#本当は免許取得記念にUXGAサイズ(1600×1200px)のイラストを描こうと思ったんですけどね。少々後になるかと思います :-r
#Dvorakの都合上、横向きの顔文字の方が打ちやすいのです ;-r

拍手[0回]

気分よく春が訪れました。

2009/03/01 (Sun)

こういうことを書くと、異性からの印象が悪くなることを承知で書きますが……、

今日は卒業式だったのです。

拍手[0回]

リハビリがてらの落書き。

2009/02/19 (Thu)

googuru_teketo.pngどうも、サイトの方向性を最近変えようかと思っているまんじゅ(´ん`)です。
Linux系デスクトップで創作活動を頑張ってみる的なサイトで、
「OSとソフトウェアがタダでも、ここまでできるんだぞ!」
という感じの方向にしようかなと。

あー、ちなみに左の妙な物体はプラスティック性のゴーグルのつもりです。リハビリ(しばらくまともに描いてないので)がてらに15分かけてサクッと。もっと透き通った感じにしたかったんですがね。あと輪郭をもっとはっきりさせて、構図もはみ出さない様にしておけば良かったかも……orz

色の塗りかたは、まずライムグリーンの様な色で、大体の形をとっておいて、その上から、GIMPの中に入っているパレット<GrayBlue>の色と消しゴムのみ。ペンは<Circle Fuzzy>系(「輪郭のボケがすごい奴」っていえば分かるかな?)で、不透明度は100%の濃厚なブラシツールでガシガシと塗っていきました。
水彩風の淡い感じはどうも苦手でして。やっぱり油絵みたいに色を乗っけて伸ばしてという方が好きでして。hehehe......


それにしても、NEXTFLAME(!)の書籍コーナーが更新されていたのですが、うっかりいくつか買いたくなってしまったし、今回こうやって描きたくなったのも、実はTANAKA U先生が頑張ってる様だったので。これがTANAKA U先生の影響力なのか?!

拍手[0回]

オーラだとかそういうものが本当にあるのなら。

2009/02/13 (Fri)

きょうはそれを本当に実感した日だったと思う。

先日言っていたように、シークレットゲストが予餞会でくるとのことだったんですが……
本当にきました。

monobrightが……。

そして改めて気づかされました。

RockMusicがこんなに熱いなんて

ヤバいっす
あんなパワフルな音楽をやっぱり作りたいです。
エナジー的なものをやっぱり感じるんですよね。

そして退場の時。在校生に紛れて、彼らがちゃっかり並んでるじゃありませんか!!

そして前の人がメンバー全員に握手してもらってるじゃないですか!!

えぇ、僕もちゃっかり皆さんと握手してもらいました。

やっぱりアーティストの手は、力強くて、かつ繊細な様な気がします。
そして手のひらからうっすらと出てくる熱いものを、僕はちゃっかりいただいた気分になりました。

と、いうわけで。

monobrightの皆さん。僕のためでは無いとは判っていますが、本当に有難うございました。
僕も皆さんの様にソウル・フルでパワフルな……

TranceMusicを作っていこうとおもいます!!(え! Rockじゃないの?!)


#えー、7thSkyの世界について考える上で、フィーズ粒子が重要なキーワードになってくるとは思いますが。
#それを深く考えるため、久々に痛い本を買ってしまいました(しかも自宅から近くのコンビニ)orz
#
#"ねこ耳少女の量子論 -萌える最新物理学- (PHP研究所)"
#ちなみに昔買った痛い本はこちら"CPUの創りかた (MYCOM)"断然上の方が痛いのだが……。
#
#あー、俺もついにあっちサイドに移っちゃうかなぁ。避けようの無いことかorz
#さて、あしたの卒業検定再試験にむけて、教科書の見直しをしとこう。

拍手[0回]

体:O 技:O 心:X という感じで

2009/02/12 (Thu)

卒業検定は即落ちしましたorz

いやぁ、交差点での側方不注意といったところでしょうか。右折方向ばかりを注視していたので、自分の左側からくる直進車を認知できなかったのです。油断しましたorz

これがもし検定や講習じゃなかったら……いや、考えないでおこう。

取り合えず運転技術はまぁ、いいよと言われたので。とにかく確認ですな。
まえから出発した後の全体の確認が抜けていることがあったので、今回は良い教訓になりました。はい。

次の試験は明後日なので、それまでにはばっちりパスできるように頑張ります。

……さて、漫画は明日の締切りに間に合わなそうだなorz

#明日は<予餞会(三年生を追い出す会とでも言うべきか)>というやつがありまして。噂によると、うちの高校の出身の人がいる音楽バンドか、お笑いコンビがくるそうですが。ま、期待しないでおこう(おぃ)
#そのほうが現場での楽しみがバ倍になるとおもうので(あ、なるほど)

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ

プロフィール

HN:
まんじゅ(´ん`)
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/05/12
職業:
社会順応不良にまで堕ちた無職
趣味:
パソコン(おもにUbuntu)いじり、時々創作
自己紹介:

現世では人間の姿をしてるが、言葉は通じても話は通じない害畜。シーシャ(水タバコ)とオープンソースソフトウェアとTRPGの様な空想共有が好きなまんじゅう。 フリーソフトウェアで日常と創作活動と発信を行う事に日夜探求しすぎて社会順応も果たせない。

X68000は親父の背中だが、親父の振る舞いが許せない30歳のオコサマ・オツム。 ペシミストと言うには高貴すぎる愚息な悲観主義な発想とは自他共に認める所。

バーコード

フリーエリア

コメント、トラックバックの書き込み。ホームページへの訪問はお気軽に。

ライセンス

Creative Commons License
ブログの記事の文書、画像は
クリエイティブコモンズ下で
まんじゅ(´ん`)が管理しています。



忍者ブログ [PR]
template by repe